ふと思ったこと(168)

>農業が出来るのにやらない。
儲からないからやらない。
お金を得ることが最優先される。
それが現実社会です。
食料生産は生きるために必要な仕事です。
 
 
>趣味の魚釣りや家庭菜園も立派な社会貢献です。
自分のために食料生産することは
全体のためになっているんです。
全体の食料不足を補っているからね。
助け合いって簡単なことなんです(笑) 
 
 
>あなたの一言で世界が変わるかもしれない。
変化のきっかけは他愛のないことかもしれない。
 
 
>いろんな仕事を経験して
いろんな人と巡り合って
いろんな自分を見つけることも楽しい人生です。
 
 
>知らないことを知り
知っていることが増えていく
見える世界のすべてを見ることは出来ないけど
見えない世界の一部でも体験出来る事は楽しい。
 
 
>未来に希望を持てない人が多くなりました。
世界の実態を知る時も日本の財政を知る時も。
それは
会社が連鎖倒産しそうな家族の心境のように。
 
 
>お金の要る社会での備えは備蓄ですが 
お金のない社会での備えは移住ですよ。 
近いうち起きるであろう 
命を奪うほどの危険地帯には誰も住みませんよ。 
映画の「ポンペイ」を見てそう思いました。 
 
 
>子どもの将来を考えて何を残すか? 
お金で苦労しないですむように 
資産を作るよりお金のない社会にしたほうがいい。 
自分だけ助かるのではなく 
すべての人が助かる社会にすることが良いんです。
 
 
>トラックの荷台から後ろ向きで落ちたとき 
亡き母の手を感じたのも支援だったかもしれない。 
自分の後ろにはいろんな支援が居るんでしょうね。 
 
 
>夢が叶うと成功者だと言う人は多いです。 
僕はそうは思わないんです。 
夢が叶うのは成功ではなく目標達成者だと。 
人生の成功者は「自分が必要とされること」だと思う。