思考と心のせめぎあい

「人の意識が変われば環境も変わる」

「環境が変われば人の意識も変わる」

どちらも間違いではありませんね。



お金のない社会の話題にはよく取り上げられます。

「人の意識が変わらないと社会は変わらない」って。

僕は

「社会が変われば人の意識も変わります」と言います。



昔からよく話題になっていました。

「鶏が先か?卵が先か?」の話によく似ています。(笑)



僕は「思考と心のせめぎ合い」だと思うんです。

生きるために思考が働き

どう生きるかで心が働く

魂はすべてのために存在しようとする。



人は社会の中で生きていく。

社会はシステムという人が作ったルールがあります。

お金がないと参加できないというルールです。

だから

お金を得るために働くことが強いられています。



ボランティアが素晴らしいと言われるのは

自発的に社会の役に立とうとすることですよね。

心優先で生きていけるんです。

でもね

無報酬では社会参加のお金を得ることが出来ないんです。



すべての人がボランティア精神になればお金は要りません。

人の意識が変われば環境が変わるということになります。

すべての人がボランティア精神って考えられますか?



世の中からお金を廃止して助け合いの社会にする。

すべての人がボランティアとして働いてもらう。

「すべてが無料の社会」と言う環境を創るんです。

人は環境に応じて生きるという順応性を持っています。

環境が変われば人の意識が変わるということになります。

思考優先から心優先の生き方が出来るんです。



人間が作った社会システムが変えられないことはありません。

「変える」という意識さえあれば。

それも意識改革ですね。