2023-04-01から1ヶ月間の記事一覧

ふと思ったこと(150)

>何をやるにしても「結果がわかる」と心が軽くなります。例えば掃除をする時は面倒臭くても掃除の結果がわかるから「よし!やろう」と行動すしますよね。 >たとえ表彰台に上がれなくても「充分やった」と自分が納得できれば後悔なんて無いですね。 >何か…

ふと思ったこと(149)

>農業や漁業の現場を知るとお金とは関係ないと知ることが出来ます。お金を土や海にまいても野菜や魚は獲れないです。 >一時的に貧困を無くすにはベーシックインカムが効果的ですが、お金儲けのために食糧生産することはやめたほうが良いです。お金を流通す…

きれいに咲いたよ

我が家の玄関前の横にあるバラの花の話です。数日前妻が「バラが咲いたよ」って。早速写真を撮ろうと思って見たら。「写真を撮る気になれない」花びらが黒ずんで花が小さいんですよ。 そして昨日妻が再び「バラがきれい」。本当かどうか確かめに。「けっこう…

ふと思ったこと(148)

>晴耕雨読という言葉があるけど農作業は雨が降ってもやることはあるんです。自分のやりたいことがいっぱいあると良いですね。人生を豊かにしてくれる気がします。 >草刈りは掃除と同じできれいになるんですよね。それが好きになった理由です。それとこの地…

ふと思ったこと(147)

>これからは「お金さえ払えば何でも手に入れることができる」ということは出来なくなります。日本の将来は経済活動に頼らない世界作りが必要です。世界が一つの家族のような世界を作ることです。 >国民全員にベーシックインカムを導入したら?給料は要らな…

草刈り開始

昨日から今年の草刈りが始まりました。今年もお米は作りませんが草刈りは必要ですね。暖かくなると草が伸びるのは早いです。 体力つくりはあまりやっていませんが笑一時間半休みなく出来ました。無理をせず少しずつやっていこうと思います。

ふと思ったこと(146)

>国民の命と財産を守るために防衛力の強化が言われていますが、本当に大切なのは食糧を確保できる環境を作っておくことだと思います。そのために必要なのは世界中の国と助け合いの関係を作っておくことです。 >お金の要る社会システムを本気で変えるにはま…

良いのか悪いのか?

近ごろは健康管理に繊細になりました笑少しの痛みでも気になるんですよ。「ひょっとして病気の前兆じゃないか?」ってね。 二日前にトイレでみぞおちが気になりました。指で少し押してみると「痛い」。針で刺したような痛みが。胃の上部あたりです。「胃炎か…

ふと思ったこと(145)

>「材料費」とか「設備費」とかあるけどね。これは人件費が無くなれば要らない経費です。お金は人間以外に使い道が無いからです。 >震災や洪水など大きな災害時で人々の行動を見るとよくわかりますよ。見返りを求めず助け合っているという現実を。 >「自…

ふと思ったこと(144)

>人間社会も自然に変化するんでしょうね。自然界からも変化を促している気がします。「いい加減に経済活動をやめなさい」って。 >「生活の中に無くてはならないモノは何?」って聞かれたら何と答えますか?「スマホ」と答える人が多くなりましたね。 >近…

ふと思ったこと(143)

>ベーシックインカムが導入されると変わることが予想されます。それは「価格」が大きく変わるということです。すべての国民の生活費が保障されるから人件費がほとんど要らなくなります。 >お金を儲ける必要のない社会なら?環境に良い物、健康に良い物しか…

ふと思ったこと(143)

>ベーシックインカムが導入されると変わることが予想されます。それは「価格」が大きく変わるということです。すべての国民の生活費が保障されるから人件費がほとんど要らなくなります。 >お金を儲ける必要のない社会なら?環境に良い物、健康に良い物しか…

ふと思ったこと(142)

>ベーシックインカムの導入が良いですね。マイナンバーと銀行口座の紐付けされたら?その銀行口座に毎月生活費が送金される仕組みを作ると良いですね。 >食料自給率が低いのにお金が儲からないから農業をやめてお金が儲かる仕事に転職する。本当にこれで良…

ふと思ったこと(141)

>ベーシックインカムが導入されたらどうなるか?先ず考えられるのは会社では給料を払う必要がないということです。社員はボランティアで働くということになります。言い方を変えればすべての国民の生活費は国が保障するから社会人はボランティアで働いてく…

ふと思ったこと(140)

>いつ起こるかわからない首都直下地震や南海トラフ地震の犠牲者を少なくするためと、外国からの支援がスムーズに出来る関係を作っておくこと。これらを実現するためにはベーシックインカムの導入と世界平和を実現するしかないです。 >お金の要る経済活動を…

ふと思ったこと(139)

>「どうなる?宇宙船地球号」という題名の小説はこれから起きる世界情勢がすべてのストーリーになります。僕が作るのではないんです。毎日のニュースを見ていると小説の物語が進んで行きます。 >何をきっかけに世界平和とお金のない世界は実現するのか? …

ふと思ったこと(138)

>環境に良いもの健康に良いもの必要なものを必要な量を作り流通させる。お金を使った交換システムは要らないと思うよ。 >経済活動も地球環境も明るい兆しは無い。そんな予感がします。 >家庭菜園の役割って何だろうって考えてみた。生ゴミを無駄なく使う…

ふと思ったこと(137)

>環境運動をしていた頃は多くの人に家庭菜園を薦めていました。庭があれば庭の片隅に庭がなければプランターに。生ゴミの処理が最大の目的ではあるんですけどね。生ゴミはどうしても臭いがあるから嫌われます。 >生ゴミを埋めて野菜を作ると野菜が元気です…

ふと思ったこと(136)

>今までは人間同士の競争で生き残ることだったけどこれから必要なのは人類が生き残るために知恵を出し合うことです。きのうまでの敵は今日の友です。共に対応しなければ個人も国も滅んでいきます。世界が一つにならなければいけません。 >有り難いです。料…

ふと思ったこと(135)

>僕は提案するのが好きなんですけどね、今まで「国会議員は男女50%ずつにすること」とか「国会議員は政党を作ってはいけない」とか国会議員に提案したことがります。 >お金を稼ぐ必要がないのなら家庭の中での役割分担は楽しく出来る気がする。保育所が…

ふと思ったこと(134)

>自国だけでお金儲けが行き詰まると外国に経済発展を求めるようになるんです。それはまるでガン細胞が広がっていくように。 >老人ホームの倒産は身近な問題です。お金の要る社会は早く終わらせた方が良いです。 >気になるのが中国の台頭です。中国が「世…

祝:200万アクセス

4月13日楽天ブログのアクセス数が200万を超えました。20年前の6月から毎日欠かさず更新中です。飽きっぽい僕が続けているのが奇跡的です笑目標は世界平和実現のきっかけです。それまで頑張ります♪ ブログ名 世界平和とお金のない世界 知恵の輪ブロ…

ふと思ったこと(133)

>大雨による川の氾濫や決壊による大洪水。これからどうすれば良いか?それは誰もが自由に移住することが出来ること。誰もがお金に困らない社会にすること。でしょうね。 >世界平和は過去になかった世界です。AI(人工知能)に世界平和を実現する方法がわか…

ふと思ったこと(132)

>多くの人は「経済活動が原因ではないか?」そう思っています。経済活動を止めても海の温暖化は止まらない。 >お金の要る経済活動は人間の未来を奪います。「今さえ良ければいい」「自国さえ平和であればいい」それは自殺行為と言えるかもしれません。 >…

ふと思ったこと(131)

>助け合いには心と行動があればいいのにお金が助け合いの基本になってきた。 >寄付や募金をすれば善意の行為とみなしてきた。「募金は善行ですか?」と疑問を投げかける人がいました。善行をしていないのにお金を払うことで善行とみなしているからだそうで…

ふと思ったこと(130)

>これからの野党がやるべきことは政権批判ではなく国民が望む政策を提案して国民の支持を得たほうが良い。そうしないといつまでも野党で終わってしまいます。政権批判は国民に任せておけば良いです。 >日本の食料自給率を上げることは大切ですが電気自給率…

ふと思ったこと(129)

>世界からお金を無くすにはどうすれば良いか?それは世界が一つの家族のようになれば良い。家族は互いにお金のやり取りはしないから。世界が一つの家族のようになるためには?それは世界平和を実現すれば良い。と思いました。 >漁業も農業も自然次第なんで…

ふと思ったこと(128)

>日本は民主主義の国だと言われていますが、「民主国家とは言えない」と言う人もいます。国民主権なのに国民のために政治が行われない状態が多いから。と考えられます。だから政府や政治家を批判する人が多いんですね。 >政策を見るとほとんどがお金のやり…

渡米して何をする?

4月8日朝4時頃の寝ている時の夢の話です笑初めの場面はアメリカのガソリンスタンドです。感覚的にアメリカにいるって感じでした。運転手と通訳の二人と一緒に着きました。 「あの~店長さんですか?」「はいそうです」通訳なしでなぜか会話が出来ました笑…

ふと思ったこと(127)

>人口減少で一番困るのが経済活動です。お金を稼いで税金を収める人が減るからです。定年の引き上げや外国人労働者を増やすのもいろいろ理由があるわけです。 >考えたことはありますか?農業で働く人たちのこと。基幹的農業従事者の平均年齢は67歳です。…