2022-08-01から1ヶ月間の記事一覧

持続可能な開発目標(1)

SDGsという言葉は誰もが知るようになりましたね。「持続可能な開発目標」という意味です。なんとなくわかるけど検索してみました。環境問題、差別・貧困・人権問題といった課題を、2030年までに解決する計画・目標のことです。 環境問題に関しては個人レ…

トイレ緊急事態

めったに無いことなんだけどね。トイレに入ろうとしたらドアノブが回らない。ノブカバーを外してみたら赤い表示が。「誰か入ってる?」応答なし。 妻は洗濯物を干している。ということは誰も中にいないはず。何で?それまで普通に入っていたのに。 中からカ…

心に残る記事(195)

改めて過去の記事から心に残る部分を抜粋します。https://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/ 2005年01月11日必要とされる生き方は楽しいと思う楽しいからまた必要とされる事をするそう言う生き方をする人が尊敬されると良いよね尊敬される人って尊敬されるため…

欲望の変化

散歩中はいろんなことを考えながら歩きますね。青い空に白い雲が形を変えて流れている。歩けることに感謝して「ありがとうございます」と言い。健康でいられることに感謝して「ありがとうございます」と言い。 そういえば父方のお爺ちゃんがいつも言っていた…

お風呂掃除

毎日のお風呂掃除は僕が担当です♪僕はシャワーだけで体を洗っているんですけどね。どうしても「お風呂に浸かりたい」と言う者がおりまして(笑) お風呂掃除のスポンジを買いに行きました。棒の先っちょに付ける取替用のスポンジです。同じお店に行ったら同…

きょうは頑張った

晴れれば義兄の所で草刈りです。きょうは山の下刈りをしました。 田んぼのそばの山は雑木や草を刈ります。山の下部分だけですけどね。 しばらく見て見ぬ振りをしていた場所です(笑)きょうは頑張って刈りましたよ。太陽は雲の影に入って少し涼しかったから…

散歩用の靴と作業用の靴

散歩をする時は散歩用の靴を履いています。ヒモではなくワイヤーで締め付けるタイプです。中央の丸いボタンを回して締めます。 買った時は4000円以上したので躊躇しました。僕の足は24,5センチです。昔はトサンと言っていました。十文は24センチな…

久しぶりに散歩

熱中症が怖くてしばらく散歩は控えていました。それでも晴れれば草刈りをしましたけどね(笑) 40分程度の散歩ですが。気分によって歩くコースが変わります。今日は一部国道沿いを歩きました。 誰かが植えたんでしょうね。きれいな花が咲いています。本当…

田んぼはにぎやか

例年の今頃は田んぼがにぎやかです。「台風が来なけりゃ良いけど」と悩む頃ですね。田んぼの中の稲は黄色になってワクワクします。「美味しいお米が食べられる」って。 去年から二年連続で田んぼは休んでいます。写真の田んぼは二年前の今頃の風景です。稲刈…

心に残る記事(194)

改めて過去の記事から心に残る部分を抜粋します。https://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/ 2006年12月26日人生って意味を考えてもしょうがないけど意味の無い人生ってつまらなく思うことがある。何も知らないで仕事をするより仕事の内容を知って仕事をした方…

7000日目は19年2ヶ月

メインブログが7000日を迎えました。 ブログ名 世界平和とお金のない世界 知恵の輪ブログURL https://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/開設日数 7000日(開設日:2003/06/22)日記記入率 100%会員ランク レギュラー会員 2003年6月22日~2022年…

夏の星空

しばらく星空を眺めていません。昼は晴れても夜になるとけっこう雲が多いです。星の写真を撮らなくなって40年以上過ぎました。 天体望遠鏡も双眼鏡もレンズにカビが生えて(笑)いつでも使えるようにベランダに置いています。望遠鏡は土星や木星を見るとき…

久しぶりの草刈り

少し涼しくなりましたね。久しぶりに草刈りをしてきました。「盆間は来なくて良いから」と義兄に言われて、しばらく草刈りに行かなかったです。 熱中症が怖くて散歩もしばらくやっていない。体はなまっています(笑)草刈りは体力作りにも役立っているようで…

夏休みの自由研究

子どもの自由研究で悩むことは多いですね。僕にとってはもう昔の話だけどね。 環境運動をしていた頃はEMの普及もしていたので家庭菜園の普及活動もしていました。生ゴミをEMボカシで堆肥にして活用します。 その頃は仲間が子どもの夏休みの自由研究に「生ゴ…

心に残る記事(193)

改めて過去の記事から心に残る部分を抜粋します。https://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/ 2006年12月03日自分の家族や国を守るために頑張る人たちがいる。親善大使は他国と仲良くするために。兵隊さんは他国と戦うために。 2006年12月05日体を温める?部屋を…

大規模リサイクルセンターの役割

すべての生産物は生産から再利用や廃棄処分まで環境を破壊しないことが大切です。大規模リサイクルセンターは循環社会の基本です。 電化製品リサイクル 自動車リサイクル 自転車リサイクル 家具リサイクル 建材リサイクル 石油製品リサイクル 医療用具リサイ…

国会議員にお願い投稿

久しぶりに国会議員にお願い投稿しています。それは世界平和実現を国会で議論していただくことです。小泉進次郎さん山本太郎さん松沢成文さん 記 ご活躍ありがとうございます。山本太郎さんにお願いがあります。日本国民と日本の未来がより良くなるための提…

戦争をなくすために

ヤフーニュースに戦争をなくす記事がありました。どうしても世界平和実現を訴えたいので・・・下記のコメントを書きました。 >「戦争なくすため」サンリオ創業8/13(土) 13:40Yahoo!ニュース オリジナル 特集「戦争だから仕方ない」みんなそう思っていたサン…

戦争と平和を考える

毎年のことですが・・・。終戦記念日が近づくと戦争の話が多いですね。平和の大切さを伝えるのが目的でしょうね。 僕はどうしても訴えたいのです。「世界平和を実現しましょう」と。そして過去の戦争より今の戦争を取り上げて欲しいです。ウクライナでは今日…

心に残る記事(192)

改めて過去の記事から心に残る部分を抜粋します。https://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/ 2006年10月23日思いも心もより高いものに同調することが大切ですね。 2006年10月25日聞く耳をもたない時は何を言ってもダメなのにね。聞く耳を持つ頃は「もっと早く言…

田んぼの主張

「草を生やすためにあるんじゃない」と「お米を作るためにあるんだからね」と田んぼが主張しております(笑) 田んぼの周辺の草を刈っても田んぼが荒れてはね。棚田がきれいに見えません。田んぼを作ったご先祖さんたちに申し訳ないです。 いつでも米作りが…

被爆体験を生かそう

長崎被爆の日のヤフーニュースです。コメント欄にコメントを送りました。 >血縁は関係ない 語り継ぐ被爆記憶 8/9(火) 8:21 毎日新聞親子でも、血のつながりなくても語り継ぐ被爆体験原爆投下から77年を迎え、長崎の被爆体験を語り継ぐ「証言者」の担い手が…

休耕田という田んぼ

去年と今年二年連続でお米は作りませんでした。田んぼの中は草茫々です。休耕田という田んぼに様変わりしました。 稲が虫にやられて気力を失った義兄の決断。去年は種籾を注文して無駄にしてしまいました。義兄はもう78歳だから体力も落ちました。草刈りだ…

龍のヒゲと熱中症

本物の龍じゃないですよ(笑)義兄の所ではカボチャがあちらこちらに。植えてあるんです。カボチャのツルが土手の上を・・・・どこまで伸びるのって感じです(笑) 土手の草が伸びるまでに刈っておかないと。ということで草刈り開始です。ツルが龍のように見…

連れて帰ろう作戦

「ロシアとウクライナの戦争を止める方法」出来ないかもしれないけど真剣に考えてみました。題して「連れて帰ろう作戦」です。この題名で想像できましたか? ロシアとの友好国は多いです。その友好国に協力してもらうんですけどね。ロシアの軍人家族に慰安旅…

世界平和実現を考える(9)

日本と世界平和 世界の中の日本はどんな位置づけでしょうか?東洋でありながら西洋の生活をしている。西洋文化を取り入れるけど東洋的な思想である。 むかしは西洋的な生活に憧れていましたね。いまは科学が進歩して当たり前になった。しかし生き方考え方は…

世界平和実現を考える(8)

国連と世界平和 近ごろ国連の存在意義が問われていますね。国連に世界を動かす権限が無いのが現実です。僕は世界平和は国連を中心に考えたほうが良い。そう思っています。 多くの人からいろんな意見を聞きました。「国連は大国が牛耳っているんだぞ」「常任…

世界平和実現を考える(7)

思考と世界平和 「人の心が変わらないと世界平和は実現しないよ」多くの人から言われた言葉です。「自分が変われば世界は変わる」ということでしょうね。 生き方考え方を啓蒙する本はたくさんあります。心のあり方の大切さを伝えるんでしょうね。僕もたくさ…

世界平和実現を考える(6)

ネットと世界平和 環境運動をしていた頃は車での移動が多かったです。そしてよく言われましたよ。「排気ガスをたくさん出しているんでしょ?」って。行動すればするほど排気ガスをたくさん出します。電気自動車が欲しかったですね(笑) 「じゃあインターネ…

世界平和実現を考える(5)

学校と世界平和 改めて学校の役割を検索してみました。自分が子供のころは記憶力の教育だったですね。近ごろでは自分で考える力を養うみたいです。とても良いことだと思う。 幼少の頃は買い物の仕方を習いましたね。勝手に商品を取ってはいけない(笑)交換…