2010-07-01から1ヶ月間の記事一覧

夏休みの宿題とお父さんの宿題

「夏休みの宿題はやってるか?」 「うん、チョットずつね」 「チョットずつでも毎日やっとかなきゃね」 「お父さんは宿題が無いからいいね〜」 「夏休みの宿題はないけど、でっかいのがあるよ(笑)」 「でっかい宿題って?」 「宿題をやるために生まれてき…

犠牲者について考えてみました

犠牲者は必要ですか? 犠牲者がいないと行動しないし変化は起きないみたいですよ。 昔は横断歩道を作るにも歩道橋を作るにも すぐには作ってくれませんでした。 お金のかかることはすぐには実現しないんです。 「あと何人死んだら作ってくれるんだろう?」 …

経済のために人があるのではない

人はお金という便利な物を作って 経済というシステムで物の豊かさを実現させた。 だから 経済は人のためにあるはずなのに 経済のために、お金のために人は苦しんでいる。 独居老人が自宅で熱中症で苦しんでいます。 すべての家に無料でエアコンを。 電気代は…

勝負は自分の限界を試すこと

スポーツは勝ち負けを重視することが多いです。 勝負に勝つために頑張り、一番になるために努力します。 でも 「勝負が問題ではなく頑張ることが大事だ」と言う意見。 その意見も大切ですね。 勝つために頑張り努力するけど いくら頑張っても勝つことができ…

意欲は必要です

早い話が「やる気」ですね。 い‐よく【意欲】 1 進んで何かをしようと思うこと。また、その心の働き。 「―あふれる人材を求める」「研究―に燃える」 2 哲学で、種々の動機の中から選択した目標に、 積極的に働く意志活動。 夢を持つことも目標を定めること…

知識と知恵の役割

「人生は学びの場」とも言われます。 生きている間にいろんなことを学ぶんですね。 まな・ぶ【学ぶ】 《「まねぶ」と同語源》 1 勉強する。学問をする。「大学で心理学を―・ぶ 2 教えを受けたり見習ったりして、知識や技芸を身につける。 習得する。「よく…

社会貢献について考える

仕事以外でボランティアをしている人が増えてます。 素晴らしい生き方をされる人たちだと思います。 社会貢献を違う角度で考える ある会社の社長さんが言われていました。 「募金や寄付はしません」と。 その会社がやっていることは社会を良くする事だそうで…

地球の波動に順応できるか?

どんな日記を書こうかな〜って思って 音楽を聴きながら地球に意識を集中してみたんですよ。 悲しみの感情が湧き出て涙が出てきました。 「変らなきゃいけない すべてが良くなるためには変らなきゃいけない」 登山したことはありますか? 僕はないけどね。 高…

自分が「知らない人」になる時

あなたのアルバムにどんな写真がありますか? 学生の時は友達との思い出写真。 社会人になると会社の旅行で撮った集合写真。 僕は転職が多いからけっこう集合写真は多いです。(笑) 僕は天体写真を撮っていたから天文協会にも入ってました。 イベントをやっ…

あなたの貴重品は何ですか?

ホテルや旅館に限らず貴重品預かりってありますよね。 あなたは何を預けますか? あなたにとっての貴重品は何ですか? きちょう‐ひん【貴重品】 貴重な品物。特に、高価な物や所持金をいう。 き‐ちょう【貴重】 とうとびおもんじること。非常に大切にするこ…

避難場所は行きたい場所にしたほうがいい

災害時には避難場所に非難します。 「広域避難場所」「収容避難場所」「一時避難場所」 というのがあらかじめ決められています。 どの避難場所も居心地のいい所ではありません。 だから避難場所まで出向く人は少ないです。 避難場所が 映画館やゲームセンタ…

人生にアマチュアはいません

「人生のプロ」という言葉があります。 「人生の達人」という意味で使われるんでしょうね。 プロ 《「プロフェッショナル」の略》 ある物事を職業として行い、それで生計を立てている人。 本職。くろうと。「その道の―」⇔アマ。 達人は経験を積まないとなれ…

自分に誇れる生き方がいい

「自分はどう思われているんだろう?」って 他人の評価って気になるもんです。 褒めてもらえれば嬉しいよね。 良い評価をしてもらうとなぜ嬉しいんだろう? 自分を認めてもらえたっていうことですか? 自分の存在に価値があると評価されたから? もし、そう…

非難するより効果的な方法

「お前はこういうところが悪いから直しなさい」 子供は親の言葉には素直に聞けないもんですよね。 「お父さんならこのようにするんだけどな〜」 違う方法が良いというならやってみようと思う。 住みにくい世の中になると 世の中を嘆(なげ)く人は多いです。…

投資は勤労ではない

時々勧誘の電話がかかってくるんですよ。 その一つが「穀物取引」です。 コーンとか大豆の価格を決める博打ですね。(笑) まったく興味がないから 「電話切りますよ」と言ってすぐ電話を切っています。 穀物取引に限らず お金を投資してお金を増やす人は多…

経済成長から人間成長にシフトさせましょう

人はお金を発明して便利になって経済を作った。 そのおかげで何が起こりましたか? 人の平和のためにお金や経済はあると錯覚しています。 お金や経済のために人は苦しめられています。 経済を成長させるより人間を成長させなければいけません。 だから お金…

強い経済、強い財政、強い社会保障へ

民主党の政策は強い経済、強い財政、強い社会保障の 一体的実現だそうです。 毎日つまらない議論がテレビでやってます。 NHKの討論番組にまたメールを送りました。(笑) 「お金の要る社会からお金の要らない社会へ」って。 強くするために知恵を出すより…

参議院は国会議員じゃなくてもいい

参議院も衆議院と同様に選挙で選ばれる国会議員です。 さんぎ‐いん【参議院】 日本国憲法のもとで、衆議院とともに国会を構成する両院の一。 権限は衆議院より弱いが、衆議院の行き過ぎを是正し、 国会の審議を慎重なものとする役割をもつ。 解散はなく、衆…

日本のガラパゴス化

ガラパゴス化とは(ウィキペディアより) 生物の世界でいうガラパゴス諸島における現象のように、 技術やサービスなどが日本市場で独自の進化を遂げて 世界標準から掛け離れてしまう現象のことである。 日本をガラパゴス化しましょう。 人類は進化して貨幣経…

街の活気より人の活気

シャッターが閉ったままの店が多くなりました。 街に活気が無くなってしまったと言ってました。 活気って何だろう? かっ‐き【活気】 生き生きとした気分。生気。「―のある教室」「―にあふれる」 街に多くの人が来れば活気のある街だと言うけどね。 早い話が…

ボランティアや募金活動がなぜ良いのか?

僕はいつも お金の要る社会とお金の要らない社会を比較します。 お金の要る社会では ボランティアや募金活動は良いことだと言われます。 でもね お金の要らない社会では ボランティアは当たり前で募金活動は存在しません。 ボランティアや募金活動の良いとこ…

中国が日本を買い取る

中国観光客が増えて観光地は喜んでいるそうです。 企業や商店はお金が儲からないと困るんですね。 観光客がお土産を買うだけならいいんだけどね。 中国企業や個人がマンションなどの不動産を買っている。 中国では土地を所有することは出来ないんですね。 だ…

正しい独裁者

「たけしのTVタックル」の番組の終わりごろ 「番組が進めば進むほど暗い話になってしまう」 「正しい独裁者が出てくれればいいのに」って言ってました。 社会が良くなればとの思いで言った言葉なんだけどね。 正しい独裁者ってどんな人なんだろうね? どく…

盛り上がるブログと掲示板は?

最近芸能人のブログが増えましたね〜。 日記へのコメントも半端じゃないですよ。(笑) ブログは当然日記を書いていくんだけどね。 僕の場合はほとんど日記じゃないです。(笑) 題名が「知恵の輪」だけど サブタイトルが「マー坊が想った事」です。 意見交…