2020-06-01から1ヶ月間の記事一覧

梅雨時期の庭はにぎやか

広くもない庭に家庭菜園を作ると塀に沿って草や花が繁殖します。僕は花の名前はほとんど知りません。アジサイくらいはわかるけどね(笑)女房はほとんど知っています。 「これは何?」って聞くとたいてい即答します。「これはセージとアバカンサスよ」さすが…

梅雨の晴れ間にゴーヤの

我家の庭のブルーベリーに実がつきました。でもほんの少しです(涙)たくさんできる年は鈴なりになるんですけどね。今年はまだ数個しか見当たりません。一つ見つけたので女房に内緒で食べました(笑) 義兄の所ではゴーヤの苗のつるが長くなったので ネット…

国会議員にお願い(二回目)

「国会議員いちらんリスト」を活用して国会議員のフェイスブックにお願い投稿しました。しかし渡辺喜美さんにはコメント送信出来ましたが、それ以上は投稿拒否されました。以前にもありましたが理由はよくわかりません。 記 渡辺喜美さんにお願いがあります…

国会議員にお願い

国会が閉会中なので「国会議員いちらんリスト」を見てフェイスブックにお願い投稿しました。 菅義偉さん 小泉進次郎さん 河野太郎さん安倍晋三さん 長谷川岳さん 上野みちこさん藤川政人さん 横山信一さん 北側一雄さん浜地雅一さん 近藤昭一さん 山花郁夫さ…

首都直下とリモート

NHKが首都直下地震のシミュレーションをした番組が放映されて久しいですが。~~~~~2019年12月2日(月)シリーズ 体感 首都直下地震DAY1 あなたを襲う震度7の衝撃~~~~~すぐにでも起きるかもしれないから気を付けて。というメッセージだったと…

報道番組で世界平和の番組を

テレビ番組に下記内容で意見投稿しました。 ・TBSサンデーモーニング・テレビ朝日報道ステーション・日本テレビ・フジテレビ・テレビ東京未来世紀ジパング・フジテレビMr.サンデー 記 (テレビ番組)さんにお願いがあります。終戦記念日が近づくと平和を…

二種類のイノシシよけ

義兄が草刈りを急ぐのがわかりました。イノシシが出没し始めたそうです。違う場所では先日イノシシよけのネットを張りました。 僕がやる予定の草刈りを終えて義兄と二人で電気柵の設置をやりました。写真を撮る時、野良猫が産んで住み着いたネコが写りたかっ…

クールウエアベスト(その後)

昨日はクールウエアベストの効果を試せなかったけど今回は二通りの使用をやってみました。 午前中は会社の畑に行ってジャガイモの収穫をしました。作業服の上からクールウエアベストを着ました。スイッチを入れて作業開始。けっこう涼しかったです。でも時間…

クールウエアベスト

父の日に次男からプレゼントをもらいました。熱中症予防にクールウエアベストです。嬉しかったです。 もらった時すぐ着てみてテストをした時は「けっこう涼しいじゃないか。寒いかも?」って期待しました。 草刈りに行く時ベストを持っていきました。「さあ…

17年(6210日)経過しました

メインブログの楽天ブログが17年経ちました。毎日更新していたら6210日経っていた。ということですね(笑)我ながら感心しています♪元気なうちはまだまだ続けます。世界平和が実現するまで♪ブログデータは下記の通りです。 <ブログ名>世界平和とお金…

ハチに木の葉

縁側でひげ剃り(シェーバー)を掃除していたら庭に置いてあるバケツの中でハチが泳いでいた。 数日の雨でバケツの中には雨水が入っていました。名前の知らないハチが仰向けになって・・・どう見ても楽しんでるようには見えない。このままにしていたらどうな…

晴れればやっぱり草刈り

今日は田んぼの周辺の土手で草刈りをしました。曇れば涼しかったのに晴れたら暑いです。 二時間の草刈りだったけどしんどいです(笑)草刈りのあとはガンゼキで草を集めます。草刈機より軽いガンゼキなのにけっこうきつい。 土手で草を刈る時は下を刈り中間…

雨上がりの庭

午前中は雨が降り、昼から草刈りに行こうと思ったけど。「今日は行かないよ」と女房が。女房の一言で草刈りは中止でした(笑) そこで押し入れの中にある要らないものを整理することにしました。捨てるにはもったいない物がけっこうあります。借家だからいつ…

今できることをしよう

国会議員が逮捕されました。罪を犯せば誰でも逮捕されますね。 立候補するときは立派な公約を掲げる。国民は公約を見て投票を判断します。 いつの世も「公約」を果たせば社会は良くなる。そう思って投票している人は多いと思う。 政治は政治家に託すことしか…

八枚刃を研ぎました

草刈りが多くなるとたくさんの八枚刃を使います。多い時は30枚使うんですけどね。近ごろは25枚くらいしか使わないです。 僕がヒモで刈ることが多くなったので、ほとんど義兄が使っています。刃を研ぐのは僕の役目です。 今日は19枚研ぎました。三日後…

梅雨の晴れ間

雨の日が続いて晴れると草の伸びが早いです。草が長すぎると固くなって時間がかかるので早めに刈るようにしました。季節によって草の種類が違うんだけどね。 今日は気持ちよく刈りました。空を見るときれいな青空に筋雲がいっぱいです。まるで龍がいっぱい飛…

コロナ後の「新しい生活様式」

政府が立ち上げた「消費者庁 新未来創造戦略本部」とは違った視点で考えてみようと思います。「持続可能な社会実現への処方箋」と題する政策提言は経済活動と社会活動を同時に考えます。 僕は経済活動より社会活動を重視します。出来ればお金を使う経済活動…

理想を実現するために

「世界平和は理想であって現実には不可能です」そう言う人は多いです。そして「世界平和ってどんな世界ですか?」と質問する人も多いです。 理想がイメージ出来ないから理想を実現する方法がわからないんですね。世界平和は辞書で調べればわかります。僕は辞…

新型コロナが世界を変える

ものごとを考えるとき街の中と田舎の中では視点が違うことがあります。それは「人間社会を守るために自然とどう向き合うか?」「自然を守るために人間にどう生きてもらうか?」 今回の新型コロナは何をしようとしているのか?考えてみました。新型コロナは自…

梅雨の草はよく伸びる

梅雨に入りましたね。雨が降れば草刈りはしないけど。雨が止めば晴れなくても草刈りはやります。 あまり長くならないように刈るんですけどね。棚田の保全活動の一環としてやっています。こういうのって全国的にやっているんでしょうね。 今回は家の周りの田…

小説は効果ありですか?

2016年11月から一ヶ月かけて初めて作った「12歳の少年が世界を変える!?」という小説は読者が2万3千人を超えたそうです。小説のお陰で世界平和実現の方法を理解してくれる人が増えてきました。 お金のない社会を実現するためには世界平和を実現し…

新しい世界作りに意見投稿

NHKと国連に意見投稿しました。 NHKスペシャル「令和未来会議 危機をどう乗り越えるか? コロナ時代の“仕事論”」【ご意見募集!】6/6(土)放送「令和未来会議 危機をどう乗り越えるか? コロナ時代の “仕事論”」 ただいまご意見募集中!(中略)率直…

晴耕雨読と晴刈雨パソ

農作業は晴耕雨読と言われますよね。<デジタル大辞泉>晴れた日には田畑を耕し、雨の日には家にこもって読書をすること。悠々自適の生活を送ることをいう。(以上) 本当は雨が降っても作業はありますよ。草刈り機の刃を研いだり道具の手入れをしたり。 明…

畑と山

昨日の植え残しのサツマイモの苗を植えました。残りが10本だと思ったら9本でした(笑)だから会社の畑のサツマイモは29本でした。 昼からは義兄の所の山の中に行きました。むかし田んぼだった所で、減反政策でクリや梅の木を植えた所です。 山の中とは…

サツマイモの苗を植えました

午前中は会社の畑、午後は義兄の所の畑に行ってサツマイモの苗を植えました。 「会社の畑の長さは何メートルあるの?」「おそらく5メートル」「50センチ間隔だと一畝に10本ね」「苗は何本あるの?」「30本」「じゃあとりあえず20本植えてくる」と言…

お金儲けはやめよう

本気で「経済活動はやめよう」と言いたくなる。そんなニュースが絶えませんね。 >「新型コロナ患者受け入れ病院の約8割が赤字」6/5(金) 22:48配信新型コロナウイルスに感染した患者を受け入れた全国の病院のおよそ8割が、この4月に、赤字に陥っていたこ…

ここは地球です

都会であろうが田舎であろうが、どこに居ても「ここは地球です」と言えますよね。 地球外生物が初めて地球に来て故郷の惑星に送信する時に田舎の小川で中継したら?「地球はまだまだ未開の惑星なの?」って言うかもしれませんね。(笑) 田植えの植え直しが…

農業は生きるために

田植えが終わり植え直しも終わって11日経過。苗はしっかり根付いたようです。 気になるニュースの一つに食糧不足があります。気候変動による世界的な水不足の大問題です。記事の一部を抜粋すると・・「自然破壊のせいで、今後数十年間のうちに、 世界で最…

情報合戦で世界が変わる?

新型コロナが原因で国内外の情勢が変わりました。経済問題は小さな問題です。 情報が世界を変えることはよくありますが。世界の平和を脅かす情報は気になります。 >中国の「全人類への犯罪」にイタリアで 激怒の声6/3(水) 8:01配信 JBpress「中国政府の新型…

お金を稼ぐことと働くこと

近ごろユーチューブとか見て思うんですけどね。「働くことって何だろう?」と多くの人に問いたい気持ちです。 米作りやボランティアをやってみて思うんです。頭を使う労働もあれば肉体を使う労働もある。農業をやめて会社員になる人も増えました。 食料自給…