2013-09-01から1ヶ月間の記事一覧

未来が近づく準備をしよう

「お金のない世界なんてもっと先の話だよ」 「どのくらい先の話なんだろうね」 「そうさね〜あと100年くらいかな?」 「そんな会話は何度もやってきたけどね」 「10年一昔って昔の話だった(笑)」 「今は1年一昔って感じしない?」 「そうだね〜進化も…

イマジン「想像してごらんお金の要る世界を」

「今度のイマジンはお金の要る世界だってよ(笑) どうしてお金の要る世界を想像するの?」 「お金のない世界から見ると不思議な世界なんだよ」 「その不思議さを見るってことなの?」 「お金の要る世界とお金のない世界の違いがわかる?」 「お金があるかな…

イマジン「想像してごらんお金のない世界を」

ジョン・レノンのイマジンは大好きです。 歌詞の最後に 「そして世界はきっとひとつになるんだ」 と言っています。 「イマジンって想像してごらんってこと?」 「戦争も飢餓も貧困もない世界を想像する歌よ」 「そんな世界はどうすれば実現できるの?」 「簡…

価値を決めるのは人間のエゴ?

物の価値ってなんだろうね。 面白い話があります。 本当かどうか定かではありません。♪ 代々伝わる家宝の壺を鑑定してもらおうと 運送保険まで付けて鑑定士のもとへ。 数百万円だと思った家宝がなんと数千円。 持ち帰りに運送費ももったいないと ゴミとして…

大規模リサイクルセンターと貢献ポイント

お金の要る社会⇒お金の代用社会⇒お金のない社会 出来るだけ今の社会に混乱を来たさない方法で考えました。 お金と貢献ポイントの併用です。 それは 大規模リサイクルセンターの建設と貢献ポイントです。 そこで働く人は国家公務員です。 そこで働く人の給料…

お金は要らない日本の労働実態

少し考えてみませんか? お金を稼ぐことが必要のない世界を。 今の日本で 生活に必要なものを生産するだけだったら。 どれだけの人数が必要でしょうか? 現在の日本国民の人口は何人でしょう? 総人口(確定値)127,336,619人(2013年3月1日現在) 人口ピラ…

お金が「有る社会」と「無い社会」

お金が「有ること」が当たり前の時代の中で お金が「無いこと」が当たり前の時代を考える。 とっても難しいかもしれません。 お金が「無いこと」が当たり前の時代の中で お金が「有ること」が当たり前の時代を考える。 とっても難しいことです。 「お金はな…

気持ちの持ちよう「幸せ」

知人が「幸せになりたい」と言った。 「今は幸せじゃないの?」と聞いてみると 「不幸じゃないけど幸せじゃない」と言う。 他の人に「幸せとは?」と聞いてみると 「自分にとって良いことが起きると幸せです」と。 本当にそれでいいの? 「自分にとって悪い…

気持ちの持ちよう「使命感」

「個はすべてのためにって言ってたけど 個である僕はどう生きたらいいと思う?」 「一番簡単なようで一番難しいのかもしれないね」 「なぜ簡単でなぜ難しいと思うの?」 「簡単な理由はね自分のことは自分で決められること。 他人を動かすことは難しいけど自…

気持ちの持ちよう「視点を変える」

正しいと思ってやってきたことが否定されることがある。 正しいことって時代によって場所によって違うんですね。 環境問題を取り上げる人が多くなりました。 環境の問題なんですけどね。 問題って一体どんなことなんでしょうか? 地球環境の問題? 人間の生…

気持ちの持ちよう「本当の自分」

本音と建て前を使い分けて生きてきた。 少しでも良い評価を得ようとがんばってきた。 他人は「がんばらなくていい」と言い。 自分は「がんばらなくっちゃ」と言う。 他人は「今のままでいい」と言い。 自分は「今のままじゃイヤだ」と言う。 何をがんばって…

気持ちの持ちよう「初老期」

子供を育て子供が成長し独立していく。 まるで小鳥が巣立っていくように。 残された夫婦はどう生きるんだろう? お金が無いと生きていけない社会だから お金を稼ぐことに専念し家庭をかえりみなかった。 それでも家庭のためだと信じて。 残りの人生が少なく…

気持ちの持ちよう「中年層」

中年層ってけっこう年配だと思っていたけどね。 青年と老年との中間の年頃の階層、壮年層だって。 青年期は発達心理学では 14,5歳から24,5歳までの時期を言うそうです。 近ごろは初婚年齢は30歳くらいだそうですね。 僕は最初が23歳で二度目は2…

気持ちの持ちよう「青年期」

自分の可能性って考えたことがありますか? 「何でもできるんじゃないか」って自信を持ったり 「自分は何をやっても無理じゃないか」って思ったり。 ギターを弾くのが好きでプロになろうと思った。 でもすぐあきらめた。 パチンコに夢中になってパチプロにな…

気持ちの持ちよう「思春期」

初恋はいつでしたか? 恋の役割についていろいろ考えてみました。 中学生のとき 寒い日大好きな女の子が風邪で休んでね その日の夕方彼女の家に見舞いに行きました。 手土産を持って行ったか覚えていないけど。 家の人は快く入れてくれてね。 ピアノのある部…

気持ちの持ちよう「子供編」

子供の頃いろんなことで悩みましたね。 あまり叱られると・・・ 「こんな親の子供に生まれるんじゃなかった」って。 夜遅く宿題がすまないと寝かしてくれなくてね。 よく愚痴を言っていましたよ。 「大人はいいな〜宿題が無くって」って。子供の頃の記憶がよ…

お金のない社会へ向けて「地域活性化」

地域活性化はどうも過去と違っているようですよ。 街に行っても田舎へ行っても楽しいのが活性化ですね。 「僕もたくさんの仕事を経験したほうが良いの?」 「うん、前にも言ったけどいろんな人の立場がわかって良いよね それに若者の間では一つの勲章みたい…

お金のない社会へ向けて「外食・料理」

一人住まいの友人はほとんど毎日外食ですよ。 僕は女房の料理が好きだから外食なんてしないんです。 友人に誘われてレストランに行ってきました。 中華料理もフランス料理もイタリア料理も日本食も・・。 何でも自由に注文できるんですよ。 「すごいね〜、何…

お金のない社会へ向けて「教育」

子育ては家庭内での教育ですよね。 勉強をさせることは学校に任せればなんとかなるけど。 生きていくための教育は親の責任ですよね。 子どもは親の真似をしたがるものです。 真似をしたがる時期が一番のしつけの時期です。 しつけは教育の基本。 環境蘇生化…

お金のない社会へ向けて「病院」

若者の仕事は春から夏にかけては草刈。 秋から冬にかけては山仕事がけっこうあるもんです。 ある日山で草や雑木を切るために斜面に上がったところ 足を滑らせて転落してしまい肩を打撲してしまった。 病院に行くにも治療代がもったいなくってね。 自分で治せ…

お金のない社会へ向けて「買い物(3)」

大型テレビの値段を見ると・・・なんと・・ タバコが一つ買える程度のポイントなんです。 「え〜!何でこんなに安いの?」 街の量販店も田舎の電気屋さんも同じなんだけど 新製品だけではなくリサイクル品がたくさん並んでます。 リサイクル品は大規模リサイ…

お金のない社会へ向けて「買い物(2)」

15年前に買ったテレビが異常を来たしてきました。 スイッチを入れてもすぐ切れてしまうんです。 「そろそろ寿命かね〜」って女房が言ってます。 「電気屋さんに手頃なテレビを探しに行こうか?」 「わざわざ探しに行かなくてもチラシを見ればいいじゃん」 …

お金のない社会へ向けて「買い物(1)」

宮沢賢治のように生きてみたいと思った若者は 「お金の無い社会」を夢見ていた。 自分が自分らしく誰かの役に立つことをしたいと願い。 自分を活かす生き方をしたいと願い。 一つの行動を起こしました。 老婆一人住まいの農家へ行き 農作業や山仕事を手伝う…

お金のない社会へ向けて「働くこと(3)」

「お金のない社会」へ移行するまではまだまだ試練がありますね。 友人はいろんな仕事にチャレンジしてみたいそうです。 仕事を選ぶ時の基準は何がいいのかと言うことで。 「『やりがい』と『生きがい』の違いはどんなことなの?」 「簡単に言うとね見返りを…

お金のない社会へ向けて「働くこと(2)」

今までは主婦が働いて子育てを人に任せる。 ベビーシッターというシステムが出来たのも変な話し。 「子育てはやっぱり両親が一番いいよね」 「子供を社会の一員として育てるのは親の責任なんだよね」 「そっか〜、責任を果たしてもらうために仕事になるのか…

お金のない社会へ向けて「働くこと」

お金のない社会へ移行するために お金に代わる「貢献ポイント」の導入を考えました。 そして 働くことの楽しみや喜びを書いてみました。 (2006年の日記をアレンジしました) お金のない社会へ向けて「働くこと(1)」 大規模リサイクルセンターが全国…

青空に虹が出ました

久しぶりに午後から晴れました。 久しぶりに田んぼの周りの草を刈りました。土手の草を刈りながら語り合いました。 風と。 「涼しくなったけど働くと暑いね」 急に風が左から右へ。 「ありがとう」「地球さんとの約束は果たせそうにないよ」 「健康にする約…

天災は防げないけど被害は避けられる

今まで経験したことのない災害が起きています。 異常と言えば異常なんでしょうが。 自然から見ると当然の出来事かもしれません。 過去の震災を思う時 時間が戻せるのなら あの大震災の前の日に戻してもらいたい。 そう願う人は多いでしょう。 「今ならまだ間…

あなたが変われば世界が変わる

今まで信じてきた言葉 「私が変われば世界が変わる」 これからも信じていくかもしれません。(笑) 変化は何時の世もあります。 少しずつでも変わっているんですね。 急速の変化は何が必要でしょう? 全員が「私が変われば」と決断すればいい。 昔こんなこと…

日本人非常事態「食糧難」

あと二週間くらいしたら稲刈りが始まります。 それなのに 多くの田んぼで稲が倒れています。 台風が消滅したから安心したのに 連日の大雨で多くの田んぼの稲が倒れました。 義兄の所はほとんど倒れていませんが 近所の田んぼは足で踏んだくらい倒れています…