2017-10-01から1ヶ月間の記事一覧

子どもの疑問と大人の常識

「僕も借金してるの?」 「僕も借金を返さなきゃいけないの?」 このフレーズは 小説「12歳の少年が世界を変える!?」 の冒頭にある子どもの疑問です。 http://ncode.syosetu.com/n3484dq/ 子どもの疑問には 質問されても答えにくい常識は多いです。 子ど…

日本の物作りを世界のために

近ごろ日本の物作りが不安になっています。 神戸製鋼・製品検査データ不正 日産やスバルの無資格検査 日本の製造業の品質管理が問われるでしょう。 日本は元々良い物作りとして評価があります。 お金儲けのために作る必要がなければ より良いものだけを生産…

憲法9条の意識調査

ヤフーで意識調査があります。 「憲法9条への自衛隊明記、賛成? 反対?」 反対より賛成が多いです。 次のコメントを書きました。 日本政府は軍事力を考える前に 世界平和の実現に力を注ぐべきです。 世界平和実現するために 世界平和提案書を作りました。 …

スマホでドライブレコーダー

ペーパードライバーの息子のために とくに車庫入れを失敗しないように 運転席から見える風景を撮ろうと思って サンバイザー(シェード)を使って スマホで撮影をしてみました。 最初はハチマキを頭に巻いて 額の部分に挟んでやってみようと思ったけど サンバ…

作り収穫し食べる楽しさ

会社の畑は社長の想いで作られました。 社員みんなで作り収穫し食べることです。 ところが ほとんど 社長と僕が簡単なものだけ作って わずかな量をみんなに食べてもらってます。 最近 サツマイモがたくさんツルを伸ばしています。 収穫はまだ先だけど ツルが…

無いほうがいい所有権

ヤフーニュースに所有の話がありました。 >所有者不明地720万ヘクタール=40年時点 経済損失は6兆円―民間推計 10/26(木) 10:16配信 時事通信増田寛也元総務相ら有識者でつくる 民間の研究会は26日、所有者不明の土地が 2040年に全国で約720万ヘクタールに達…

電気自動車は近未来です

まだまだだと思っていた電気自動車。 すでに走っているし普及ももうすぐでしょうね。 ヤフーニュースで取り上げていましたよ。 >東京モーターショー、 “電気自動車シフト”鮮明に 10/25(水) 15:00配信 TBS News “未来のクルマ”が一堂に会す2年に一度の 「東…

権力者の立場

権力とは? 他人を強制し服従させる力。 特に国家や政府などがもつ、 国民に対する強制力。 (デジタル大辞泉より) 総理大臣は国の代表者ですよね。 権力者と言ってもいいかもしれません。 普通は与党の代表者が総理大臣になります。 今の与党は自由民主党…

音楽で心を静める

音楽によって気分が変わることはあるけど 心を静める音楽はあったほうがいいですね。 僕はユーチューブで好みの音楽を探します。 好きなオーケストラはたくさんあるけど そのうちの一つが「ベルト・ケンプフェルト」。 若いころ友達がカセットテープに録音し…

衆議院議員選挙の役割

新聞の見出しに 「未来を選ぶ一票」と書かれていました。 でもね 国民に未来を選ぶことは出来ないです。 なぜなら 未来は国会議員に委ねていますよね。 選挙の意味は 国政を担う議員を投票で選出することです。 未来が良くなるかどうかは議員次第です。 いま…

台風が来る前に解体終了

超大型で非常に強い台風21号が北上中です。 雨が降らない時間を利用して トマトのトンネルの解体が終了しました。 今後気になるのが 地震、津波、噴火、台風、洪水、異常気象 多くの天災で食糧不足になってしまう。 経済活動のための食糧生産はしないほう…

それであなたどうするの?

「どうでもいいけどどうでも良くないこと」 むかし自己啓発で思ったことです。 結果を気にすると悩んでしまうけど 「やるべきことはやらなきゃいけない」 そんなとき 「やりがい」と「生きがい」を考えたんです。 やりがいは良い結果を求めるけど 生きがいは…

季節変わりの畑

長雨がやんで久しぶりに畑へ行きました。 トマトのトンネルはまだ解体していないけど ゴーヤのネットは義兄が解体していました。 ゴーヤの畑の草や根っこを取り除くのに クワで耕すんだけどね、すぐ疲れるんです。 休憩の多い農作業です。 家庭菜園だけどけ…

想像の世界を創造しよう

過去に無かった世界は想像するしかないです。 世界平和は過去に無かった。 世界平和はお金が存在しない世界だから。 今までになかったものを 初めて作ることを創造すると言います。 創造するためには どうすればいいのか想像するしかありません。 先ず 平和…

買うと売るが無くなる

将来無くなると思う言葉を考えてみました。 それは「買う」と「売る」という言葉。>買う 代金を払って自分の所有とする。 「欲しい物を―・う」「権利を―・う」⇔売る。>売る 代金と引き換えに品物や権利などを相手に渡す。 「商品を―・る」「土地を―・る」⇔…

思考の使い方を考えてみた

考えることを思考と言いますが 考え方には 大きく分けてマイナス思考とプラス思考。 どちらの思考もあったほうがいいと思うけど より良くなるために使ったほうが良いと思う。 お金の要る社会では競争社会と言われます。 競争は何かを奪い合うことが多いです…

ネットスーパーとお金のない社会

知ってはいたけどけっこう評判なんですね。 「ネットスーパー」。 テレビで取り上げていました。 >ネット‐スーパー インターネット上で生鮮食品や日用品などの 注文ができるウェブサイト。商品は、当日または 翌日に配送される。 (デジタル大辞泉より) こ…

生命保険と生活保障

新聞の中に派手な広告を目にしました。 生命保険とガン保険。 生きている間は保険は必要ですね。 生命保険の役割は何かわかりますか? 事故や災害、病気などによって収入が 維持できなくなった時、 経済的なカバーをするための生活保障制度です。 保険の種類…

働き方改革とフリーランス

ラジオを聴いていたら 働き方改革の話をしていました。 さっそくインターネットで検索してみると 「フリーランス」という言葉を見つけました。 >フリーランスとは(デジタル大辞泉) 1、「フリーランサー」に同じ。 2、中世ヨーロッパで、主君を持たず 自…

庭のクモと干渉と平和

我が家の庭にはクモの巣が数個あります。 通路にあれば巣を壊して片隅に移動します。 はっきり言うとクモは大嫌いです。(笑) 自然の中で生きていると 虫の世界や動物の世界と共存しています。 人間の都合の良い環境は作れないんですよね。 山のクマやイノ…

スズメバチが怖い

女房の実家ですが 玄関の上にスズメバチが巣を作りました。 気が付いたのは8月頃でした。 スズメバチだから二ヶ月も経てば とんでもなく大きくなると思っていたら 大きさはほとんど変わらないです。 問題はハチの数が多くなったことと 秋になると攻撃的にな…

朝日新聞の「声」に投稿しました

(フォーラム・声)わたしの未来 私は10年後の世界は世界平和と お金のない世界をイメージしています。 今の世界は貧困と戦争と難民が無くなりません。 アメリカファーストのように自国だけ 良ければいいという風潮が世界に蔓延し、 ますます格差が拡大し…

著作権あっても自由使用OK

近ごろ著作権とか権利問題が多いですね。 他人の著作物を無断で使用することは 著作者に対して迷惑を与えるようです。 とくに営利が目的ならなおさらですね。 僕は「12歳の少年が世界を変える」 という小説を書いて一年になります。 書物ではないけど、イ…

誰が世界平和を実現するの?

政治家にはいろいろありますよね。 地方議員や国会議員。 若いころ市会議員と知り合いになりました。 市会議員の活動を見ていると 市民のために働いていると思いました。 政治家の人たちは 「世の中をよくするために働いているんだ」 そう思ったものです。 …

「親日の国・反日の国」の番組

テレビ朝日でやっていました。>池上彰のニュースそうだったのか!! 3時間スペシャル 「何かあった時、日本の味方をしてくれる国は 一体どこ…!? 池上彰が 最新「親日の国・反日の国」を徹底解説」 これですべてがわかるわけじゃないけど 世界の実態を知るのに…

世界平和になってノーベル平和賞

ノーベル賞のニュースがありましたね。 >ノーベル平和賞に NGO「核兵器廃絶国際キャンペーン」 朝日新聞デジタル 10/6(金) 18:15配信 ノルウェーのノーベル委員会は6日、 2017年のノーベル平和賞を、 核兵器の非合法化と廃絶を目指す国際NGOで …

核廃絶と世界平和提案書

ヤフーニュースに署名運動がありました。 >核廃絶へ署名515万4866筆 国連に提出へ 朝日新聞デジタル 2017年10月3日10時37分 日本原水爆被害者団体協議会(日本被団協)など でつくる市民団体「ヒバクシャ国際署名連絡会」 は9月29日、都内で会見…

AIと電気自動運転車

最近の科学の進化は 「お金のない世界へ近づいている」 そんな気がしますよ。 AI(人工知能)が普及すると 人間の仕事が減るそうです。 電気で走る自動運転自動車が普及して 環境が良くなって交通事故が減るそうです。 少子化を悲観する人は多いです。 人…

「これがすべてを変える」という本

興味のある本を見つけました。 >「これがすべてを変える」 ――資本主義VS.気候変動(上下巻) 単行本 ナオミ・クライン (著) 幾島 幸子 (翻訳) サブタイトルに 「闘う相手は資本主義だ!」 と書いてありました。 そして 本を読んだ人の感想文の一部に 「今の社…

家庭菜園と世界平和

10月2日は豆腐の日だそうです。 ヤフーニュースで 「捨てられる豆腐をどうすれば減らせるか」 という見出しがありました。 このほかに関連記事の見出しを書きます。 >なぜ食品ごみは減らないのか 〜環境衛生週間に 廃棄カツ横流し事件を振り返る〜>飲食…