2022-07-01から1ヶ月間の記事一覧

世界平和実現を考える(3)

政治と世界平和 若いころは政治家の人たちと交流がありました。環境運動をやっていたからでしょうね。そのころある老人の政治家に言われました。「本気で世の中を良くしたいのなら政治家になるな」って。 市会議員、県会議員、国会議員そして首長たち。政治…

世界平和実現を考える(2)

お金と世界平和 誰もがお金で苦しむことのない社会にしたい。お金のない社会を実現したいということですね。それが世界平和を考える発端でもあります。 ではなぜお金のない社会を実現したいのか?環境運動をしていた頃の話です。最初はEMの普及活動をしてい…

人類の危機を伝えるニュース

警告を伝えるようなニュースが流れました。ヤフーニュースの記事にコメントを書きました。 >地球温暖化を心配する人がたじろぐ、 やはり過酷な現実、摂氏50℃の日常、 世界各地で観測される異常気象 7/28(木) 6:41配信 東洋経済オンライン世界中で異常気象が…

世界平和実現を考える(1)

平和と世界平和 日本は平和な国って言われますよね。僕が毎日平和に暮らせる理由かもしれません。戦争をしないし衣食住が満たされている。意見も自由に言えるし、行きたい所も自由に。 いまの平和な暮らしをいつまでも続けるには?軍事力も経済力も役に立た…

世界平和実現を考える(1)

平和と世界平和 日本は平和な国って言われますよね。僕が毎日平和に暮らせる理由かもしれません。戦争をしないし衣食住が満たされている。意見も自由に言えるし、行きたい所も自由に。 いまの平和な暮らしをいつまでも続けるには?軍事力も経済力も役に立た…

病気も戦争も必要ですか?

若いころは健康体に憧れていましたね。波動を学んだりマクロビオテックを知った時です。「病気のない世界は実現できるんじゃないか」と本気で思ったことがあります。 空気も水も食事も健康な体を作るには必要です。波動を学んだ時は波動転写器を買いましたよ…

ヘビとランプでドキッ!

義兄の所では除草剤を使う所があります。家と石垣の隙間や塀のそばの通路です。昔はこまめに草引きや草刈り機を使っていました。 近ごろはそこまで手が回らないので(笑)除草剤に頼っています。「まだ草は生えていないかな~」と行って見ると。「やばい。ヘ…

食と波動と免疫力

若い頃は虚弱体質で痩せていました。30歳を過ぎるまで体重は50キロ以下でした。身長は174センチあるのに。 母親は健康第一を考えて育てていました。その母親が乳ガンで亡くなり父親も肝臓ガンで。健康第一を考えた母親がガンで亡くなるなんて。「あり…

やれば出来る

よくテレビで聞くセリフですが(笑)大変なことでも行動すれば出来ると言うことです。 先日から畑の草取りはかなり進んでいます。草刈りも草引きも大好きな作業だけどね。あまりにもひどすぎるとやる気が失せますよ。 それでも少しずつやっていると・・・「…

心に残る記事(191)

改めて過去の記事から心に残る部分を抜粋します。https://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/ 2006年09月25日身近な人たちが自然食品で健康になっていく。なぜ病気しなくなったのか?それは体の免疫力が上がるみたいなんです。 2006年09月25日農薬を飲ませると殺…

サツマイモは元気か?

草ボウボウになった畑の草を取り除いています。「サツマイモの葉っぱがよく見えない」長い草に埋もれてしまった(笑) 端っこから少しずつ小さなクワで草を引きます。草と一緒にサツマイモのツルを引っばってはダメ。少しずつだから時間はかかります。 それ…

戦争と平和(4)

世界平和は「健康」と類似しているんです。健康とは健体康心です。健やかな体と康らかな心が一緒に在ることです。健やかな体とは戦争のない平和な環境のこと。康らかな心とはおだやかに暮らせること。 おだやかに暮らすためには何が必要か?現在はもちろん将…

小中学生、10年で100万人減少

Yahoo!ニュースで少子化のニュースがありました。コメント欄に下記の内容でコメントしました。 >小中学生、10年で100万人減少 7/19(火) 19:49 共同通信346自治体は30%減少少子化の影響で、小中学校に通う児童生徒が大幅に減っている。2020年は全国で約956…

戦争と平和(3)

昔と違って今はグローバル社会です。世界中がつながって助け合っているんですね。それは経済活動のお陰です。 しかし経済制裁で多くの国が分断してしまった。気候変動による自然のリズムが壊れてしまって、たとえお金があっても食料が手に入らない。 自国が…

戦争と平和(2)

平和って戦争をしないだけじゃないはずです。平和の意味の中には、戦争や紛争がないだけではないですね。心配やもめごとがなく穏やかであることも。 個人的な心配やもめごとはここでは取り上げません。国の平和の話なので国レベルのことで言います。最初に気…

戦争と平和(1)

夏になると戦争の番組が多くなりますね。「平和の大切さを考えよう」とよく言われます。だから戦争の悲惨さを知るための番組になるんですね。 平和とは何だろう?と改めて検索してみました。 ・ウィキペディアより平和(へいわ、英: peace)は、戦争や暴力で…

レンジフードと身体と地球

我が家は築44年の中古住宅です。入居する前にプロの掃除屋さんにお願いしました。お風呂の排水口は毎日洗っています。スポンジとブラシと素手を使います(笑)。お陰で匂いもヌルヌルも無いです。 ガスレンジの上にはレンジフードがあります。キッチンフー…

平和へのメッセージ

NHK総合1でNHK広島のコネクト「担い手はわたしたち〜つながる平和へのメッセージ〜」7/14木19:30〜19:57という番組に二つ意見投稿しました。「みんなの感想」に投稿「コネクトメッセージ&ご意見募集!」です。内容は下記の通りです。 記 戦争の悲惨さを語…

草は偉大

「ここ何か植えてるの?」「そこはあなたが草を引いた所よ」義兄の所の畑のお話です。 草を引いたら出来るだけマルチを張ります。草が生えないようにする黒いビニールシートです。いつもは草引きの後は何かを植えます。僕が草を引いた後なにも植えていなかっ…

セミの声と世界平和

梅雨が終わる頃セミの合唱が始まりますよね。ところがいつもより梅雨が早く終わってしまった。セミの気持ちになってみました(笑) 「そろそろ出なきゃいけないの?」「まだだよ」「でも梅雨が終わったみたいだよ」「とりあえず君からどうぞ」「じゃあお先に…

セミの声と世界平和

梅雨が終わる頃セミの合唱が始まりますよね。ところがいつもより梅雨が早く終わってしまった。セミの気持ちになってみました(笑) 「そろそろ出なきゃいけないの?」「まだだよ」「でも梅雨が終わったみたいだよ」「とりあえず君からどうぞ」「じゃあお先に…

心に残る記事(190)

改めて過去の記事から心に残る部分を抜粋します。https://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/ 2006年09月11日でもね空気や水や食べ物は無くてはならないものだけどお金は無くてはならないものじゃないんです。これからは「無くてはならないもの」と共に生きる工…

あなたは宇宙人ですか?

こんな物語を想像してみました。それは日本人の冒険家がヨットに乗って旅をするんです。ある時嵐に遭って見知らぬ島へ漂着。南の楽園のようなきれいな地図に載っていない島。 あまりにもきれいな島なので「ここは地球?」と、疑ってしまうほどです。島民らし…

参議院選挙の投票

テレビを見ていると盛んに言ってますよね。「若い皆さん投票に行きましょう」と。投票に行かない気持ちもわかりますよ。 いままで何回選挙したんでしょうね。「選挙で社会を変えましょう」と言っているのは今の社会が良くないと言うこと。だから投票で政治家…

花の色は色々とリサイクル

「いろんな色が咲いてるよ」って妻が。庭に咲いているマツバボタンの話です。 最初は紅白をイメージした赤と白の花でした。それから黄色の花が参加して今度はピンク色。よくよく見ると色の種類って多いですね。 朝から気持ちが良かったのでリサイクルの話で…

夏本番ですか?

義兄の所へ行くとなんだか雲行きが怪しい。雨が降るかもしれない。日が陰っていると助かるけどね。日光にあたると疲労度が大きいんですよ。 作業服に着替えていると。後ろから耳元を過ぎて目の前の木に何かが?「ひょっとしてセミ?」羽の音からセミとわかり…

草がボウボウ

久しぶりに義兄の所へ行くと畑の草がボウボウ。畑の草を見るとワクワクします(笑)草引きが大好きなんです♪ まず考えるのが大きいクワを使うか?少しの草なら小さいクワを使います。大量の草は大きいクワで土を掘り起こします。 根っこが深いか?広がる草か…

心に残る記事(189)

改めて過去の記事から心に残る部分を抜粋します。https://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/ 2006年08月19日伝えることは教えることだけど教えることは気付いてもらうこと。気付いてもらうには努力がいるんです。だから人間関係って成長のためにあるんですね。 …

ファミリーマートの対応

時々利用するファミリーマートの話です。利用と言ってもお金を振り込むこと位です(笑)交差点の一角にあるんですけどね。駐車場の一角に大きな看板があります。 看板の柱の下付近に長く伸びた草がいっぱい。交差点を左折する時見通しが悪いんです。そこでフ…

台風と日除けシート

ベランダに取り付けている日除けシートの話です。台風が近づく前に外して丸めて固定しました。シートを外す時かなり手こずりました。脱着を簡単にするためにラチェット式に変えたのに。 ヒモにロープのフックを引っ掛けて使います。ところがフックがヒモから…