2011-12-01から1ヶ月間の記事一覧

上昇するために

鳥のように空を飛んだ。 飛行機じゃなく一人でね。 なぜ飛べたかわかる? 夢の中だから。(笑) 夢の中でも飛べなくなるんだよね。 「出来ない」と思うと。 出来ると思っていても たくさん荷物を持っていると飛べない。 その荷物は「執着」というやつです。 …

自分の未来のために

映画「タイタニック」を覚えてますか? 寒い時期になると思い出すんですよ。 そして あの映画にはいろんなメッセージを感じます。 「今のままではいけないと訴えているのに 何もしようとしない人が多すぎる」とかね。 地球号もタイタニック号と同じように 考…

普通の中に幸せがある

あなたの「普通の生活」って何ですか? ふつう【普通】(ヤフー辞書より) 特に変わっていないこと。 ごくありふれたものであること。 それがあたりまえであること。また、そのさま。 「今回は―以上の出来だ」「―の勤め人」 自然の中で生活してみて思うんで…

何を思い何を語る

過去を思うこと 過去を語ること 少しでいい 未来を思うこと 未来を語ること いっぱいしたほうが良い 明るい明日は明るい未来 明るいことを思い 明るいことを語れば 明日は明るい日になれるだか ら 今の日の今日が大切なんだね お金の無い社会を 多くの人に話…

来年度予算を家計に例えると

「借金漬け、 破滅的な生活=12年度予算を家計に例えると」 時事通信 12月24日(土)10時3分配信 「夫の年収は423万円だが、支出は903万円。 消費者金融から年収よりも多い442万円を 借り(国債発行)、37万円のへそくり (税外収入)で食いつなぐ瀬戸際の生活…

平和の大使「アニメ」と「AKB48」

日本文化は世界平和の役に立ちませんか? 日本アニメは 世界の子どもたちだけではなく 世界の若者たちに多くのフアンを持ってます。 AKB48、SKE48、NMB48、 HKT48、SDN48に続き、 インドネシア・ジャカルタにJKT48。 世界中に…

進化ではなく新化する未来

お金の無い社会は 人間がもっと進化しなければ創れない。 そう言われることが多いです。 お金の無い社会は 人間が進化しなくても創れます。 ある人は 原始時代に戻るんじゃないかと言います。 原始時代に戻るなら退化じゃないですか。(笑) 進化でもなく退…

必要生産・必要消費・完全循環・追記「聖夜」

豊かな生活をもたらしたのは 大量生産・大量消費・大量廃棄の経済活動。 それは 環境汚染と資源の枯渇を推し進めてしまいました。 お金の無い社会では 必要生産・必要消費・完全循環の社会です。 そして 環境に良いもの 健康に良いもの 環境を汚染しないエネ…

競争は善ですか?悪ですか?

競争は成長に必要だと言われますよね。 苦しみの中にも成長の糧はあります。 競争と言えば独禁法と言うのがあります。 独占禁止法または競争法とは、 資本主義の市場経済において、 健全で公正な競争状態を維持するために (ウィキペディアより一部掲載) 競…

幸福度が高いのは幸福の中で生きること

近ごろ流行の幸福度。 ブータンの国民総幸福量(GNH)が有名ですね。 「しあわせはいつもじぶんのこころがきめる」 とは相田みつをさんの詩です。 幸せは人によって違うということかもしれません。 僕はいつも思うんですよ。 「自分だけ幸せになることは出来…

「お金の無い国にします」と宣言すれば

「お金の無い社会」に ならないのは何故なんだろう? 「お金の無い社会」に なるために何をすればいいんだろう? 「お金の無い社会」に なるまでのきっかけを考えてみました。 そして日本国のことを考えてみました。 国は国民のものです。 国は国民が作るも…

お金を無くす第一歩「貢献ポイント」

お金の無い社会へ移行するために お金を貢献ポイントに変更します。 最大の目的は金融業を無くすことです。 そして お金を増やしたりするギャンブルも無くします。 つうか【通貨】 流通手段・支払い手段として機能している貨幣。 お金の役割を本来の通貨に戻…

お金を無くす第一歩「東北地方復興」

世界が注目している東北地方の復興計画。 今だから出来る世界のモデル地区。 それは お金の無い社会を創るためのきっかけ作りです。 被災地の復興と雇用対策を考えてみました。 一つの提案です。 被災地を復興するために多くの人が頑張ってます。 復興のため…

お金を無くす第一歩「ベーシック‐インカム」

お金の代わりにお金の役割をする貢献ポイント。 この貢献ポイントを ベーシック・インカムに使ってはどうでしょうか? >ベーシック‐インカム 所得補償制度の一つ。 すべての国民に、政府が生活に足る一定額を 無条件で支給するもの。 貧困対策・少子化対策…

お金を無くす第一歩「大規模リサイクルセンター」

使い捨てのシステムが経済を潤してきました。 そのために大量の資源を使い大量のゴミを産んでしまった。 自然はすべてがつながる循環システムです。 完全循環型社会を創ることが自然と共生できる唯一の方法です。 大規模リサイクルセンターは自然と共生する…