2013-11-01から1ヶ月間の記事一覧

次元の違いを感じる時

見えているのに見えていない。 聞こえているのに聞こえていない。 会話しているのに会話にならない。 そんな経験ないですか? 若い頃 経営者会議に参加しても僕は見えない存在。 僕の声は聞こえているはずなのに反応なし。 せっかくの会話でも会話が成り立た…

持続可能社会はどんな社会

「経済は発展し続けないといけないって」 「経済成長が必要だと?」 「だって人間社会は経済で成り立っているよ」 「人がいつまでも健康で生きていける環境は?」 「きれいな空気、きれいな水、きれいな食べ物 豊富な森林と安定した気象かな?」 「今はかな…

知りたくないこと知るべきこと

お金がなくて困ったことはありますか? 食べる物がなくて困ったことはありますか? お金も食べる物も生きるためには必要です。 生きるために犯罪を犯す人もいます。 何も出来ずに亡くなっていく人たちもいます。 ・飢餓問題(ウィキペディアより) 現在十分…

引っ張ること押すこと

人が成長する時 引っ張ってもらう時期と 押してもらう時期があります。 進むべき道がわからない時 引っ張ってもらうことで安心する。 進むべき道がわかれば 押してもらうと勢いがつく。 人類の進むべき道は? 間違って迷路に入ってしまった。 「今のままでは…

自分に問うてみる

「お金のない社会が良いって言うけど どうすればそういう思いになれるの?」 「お金の要る社会の問題を考えることも 大切だけどね、もっと深い所にあるんだよ」 「深い所って?」 「宇宙も地球も自分の体も同じってことよ」 「・・・・」 「体は地球の一部、…

さとり世代が世界を変える?

近ごろ流行りの「さとり世代」を知っていますか? ・「kotobank > さとり世代とは」より一部抜粋 具体的な特徴として、 「車やブランド品に興味がない」 「欲がなく、ほどほどで満足する」 「恋愛に淡泊」「海外旅行に関心が薄く(以上) さとり世代を危惧す…

命令はお願いと思えばつらくない

義母が亡くなって一年になりました。 法事で思い出話に花が咲きました。 思い出話は人それぞれだけどね。 口喧嘩の思い出が多いです。(笑) 存命中ある時義母が 「昨日はなんで来んかったんか? 草を刈らそうと思うちょったのに」って。 その時女房が 「草を…

嵐の前の静けさ

静けさは好きなんだけどね。 嵐も好きです。♪静けさの中で「シ〜ン」という音が 頭の中でいつもより大きくなりました。(笑) いろいろあるんでしょうね。

生きるとは活かすこと

幼いころ お父さんやお母さんのお手伝いをしたかった。 そんな経験はありませんか? それが 生まれてきた目的の第一歩のような気がします。 身近な人の役に立ちたいと思う。 それは 喜ぶ顔を見たいからでしょうね。 家族の役に立ちたいと願い 社会の役に立ち…

目覚めることの必要性

宗教に限らずいろんな分野で 目覚めることの必要性を訴えています。 「目覚める」って何でしょう? ・めざめる【目覚める】(ヤフー辞書より) 1 眠りからさめる。目が覚める。 2 感情・知覚・本能など、 ひそんでいたものが働きだす。 3 迷いが消え去っ…

未来の人の道に必要なもの

お中元やお歳暮は贈ったことはないけど 日本社会では通例になっていますね。 ・つうれい【通例】(ヤフー辞書より) 1 その社会での一般のならわし。 通常のやり方。「世間の―に従う」 年賀状は今年も書くだろうけど 年々枚数が減っていっています。(笑) 元…

啓蒙活動だけでは進歩しない

啓蒙活動も募金活動も大切な活動だと思う。 でもね それは一時的、部分的な解決方法で それですべてが解決できると思うことは間違いです。 啓蒙活動を例えると 「健康になりましょう」 とか 「健康診断は定期的に受けましょう」 とか 言っているだけと同じこ…

あなたの心にもありませんか?

「生まれてきた目的は忘れたけど 生きていた証だけは残しておきたい」 「生まれてきた目的は 社会から必要とされる為ではないのか?」 「出来れば地球に必要とされる生き方をしたい」 「今のままではいけないと思うけど 今のままの生活を続けることで精一杯…

日本の歩むべき道は世界が注目

小泉純一郎元総理が「日本の歩むべき道」を 熱く語っていました。 「原発ゼロにしよう」と。 世界が小泉元総理の発言を注視しています。 日本政府の政策がどうなるか? インターネット効果はかなりのものですよ。 ユーチューブの動画で歌手になる人もいる。 …

今を生きる人が未来を創る

「過去の行動が今の現実を作っているんだよね そうすると未来は今からの行動で決まるってこと?」 「そうだね」 「小泉元総理が大きなきっかけを作ったよ」 「原発廃止のきっかけになるかもしれないね」 「やはりマスコミが話題にすることがいいんだよ」 「…

変わるためのきっかけを作る

「自分が変われば世界は変わると言うけど 個人の無力さを感じることは多いよ」 「無力がいくら集まっても無力だね(笑) 一人の力は無力ではなく微力なんだよ♪」 「微力が集まれば微力ではないってこと?」 「そうだよ」 「一人の微力が一万人集まったらどう?…

経済活動の副作用と人間の罪

「畑の草を引いていると思うんだけどね 『草を勝手に引いて良いものか?』って」 「草を引いて罪悪感を感じるの?」 「うん、人間の都合で草を引くんだからね」 「草に限らず野菜だって樹木だって同じだよ 『必要とされるため』という存在だからね」 「邪魔…

反対運動から提案運動「経済優先からの脱皮」

「原発反対運動のお手伝いをしていたとき 賛成派を納得させる方法はないんだろうか? そう思ったことがあるよ」 「原発賛成派にはそれなりの理由があるからね」 「原発は誰も無いほうがいいと思ってるのにね 地元の人は『国からお金が貰えるから』とか 『仕…

天災から考えるお金のない社会

「台風30号で被害を受けたフィリピンのレイテ島 本当に大変なことになったね」 「天災はコントロール出来ないから本当に困るよね」 「東日本大震災のとき思ったんだろ? お金のない社会だったら被害も少なかったのにって」 「そうだよ、お金のない社会だっ…

人民の人民による人民のための政治

「エイブラハム・リンカーンの言葉だよね」 「ちょうど150年前の1863年11月19日 戦没者を祀った国立墓地の開所式での演説で 民主主義の本質を語ったものとして有名なんだよ」 「これが今の社会では活かされていないってこと?」 「そう思わないか…

世界が良くならなければならない

「世界をどうするって個人レベルじゃないよ」 「そうだよね〜。個人じゃどうにもならないもの」 「世界の人口は何人いるの?」 「なんと70億人いるって言ってたよ」 「君の家族は何人いるの?」 「僕の家は5人家族だよ」 「5人のうちの一人が君なんだね…

未来を語ることの意味

「アニメの世界は未来を語るって感じよね」 「鉄腕アトムはその代表かもしれないね」 「未来の生活様式はあこがれでもあったけど 心のあり方を題材にしたアニメも目立ってきたよ」 「アニメに限らず映画もけっこう取り上げてるよ」 「今のままでは人類の未来…

お金の有無で不安や夢の種類が変わる

「お金の要る社会では不安はたくさんあるけど お金のない社会では不安ってないの?」 「社会に対する不安はないけどね 自分自身の不安はあるよ」 「自分自身の不安って?」 「自分らしく生きているのか?とか 自分を活かし切っているのか?とかね」 「お金の…

お金の要る社会は算数社会かな?

「損得勘定と尊徳感情は覚えてる?」 「お金の要る社会が損得勘定の社会で お金のない社会が尊徳感情社会だって言ってた♪」 「収入がいくらあるのか、生活費がいくら要るか 小遣いはどのくらいもらえるのか、必要経費は? 収入と支出を考えたり利息はいくら…

レベルアップは「〜が」から「〜も」へ

「人間のレベルアップが求められるって?」 「そうだよ、そのためには意識改革が必要だよ」 「意識改革は多くの人が言っているよね」 「考え方や生き方が変わることも大切だけどね」 「それ以外にもあるの?」 「レベルアップなんだよ」 「レベルアップって…

お金のない経済

「経済活動ってお金は要るでしょ?」 「今の経済活動はお金の流通がメインだからね」 「経済って何?」 ・けいざい【経済】(ヤフー辞書より) 1、人間の生活に必要な財貨・サービスを生産・ 分配・消費する活動。 また、それらを通じて形成される社会関係…

変化は追い掛けるんじゃないよ

「世の中を見ると変化は早いね」 「諸行無常って聞いたことある?」 「ヤフー辞書で調べてみよう」 ・しょぎょうむじょう【諸行無常】 仏教の根本主張である三法印の一。 世の中の一切のものは常に変化し生滅して、 永久不変なものはないということ。 「常に…

お金儲けしないで働きなさい

「お金が貰えないのなら働けなよ」 「そうだね、給料が貰えるから働くもんね(笑)」 「失業者が多いのは仕事がないからなの?」 「そうじゃないよ、お金が払えないからだよ」 「仕事はいっぱいあるの?」 「もちろんさ」 「どんな仕事があるの?」 「耕作放棄…

お金は進化の妨げになる?

「文明が発達したのはお金のお陰だよ」 「本当にそう思っているの?」 「だって、みんなそう思っているよ」 「それが大きな間違いの元なんだよ」 「何が間違いなの?」 「お金は何をしてくれたのか知ってるの?」 「お金のお陰で人は頑張ったんじゃないか」 …

家は住むために車は乗るために

「近ごろ空家が多いと思わない?」 「田舎から都会へ出て廃墟になった家もあるよ」 「大家族から核家族になって家も増えたんだけどね 古い家に年寄りが住み若者が新しく家を建てる そのうち年寄りが若者の家に同居したりするからね」 「人口減少で空家が増え…