2017-04-01から1ヶ月間の記事一覧

国際支援団の活躍がきっかけ

朝鮮半島で戦争勃発の恐れがあります。 北朝鮮問題にローマ法王が 「外交的解決を視野に入れた交渉」が 必要だと語ったそうです。 >ローマ法王、北朝鮮との交渉を呼び掛け ノルウェーの仲介に言及 AFP=時事 4/30(日) 11:58配信 ローマ・カトリック教会…

元気に育った早苗ちゃん

早苗ちゃんと言っても田植え用の苗です。(笑) 先日モミまきをして育苗器の中で育てました。 少し芽が出たので畑に移動して育てます。 育苗箱を並べてワイヤーでアーチを作り 黒いネットをかぶせてその上に 白いビニールをかぶせて暖めます。 田植えは5月…

草刈り開始

田んぼの中をトラクターで耕す 田起こしというのをやってもらいました。 できれば 草を刈って混ぜてもらおうと思ったけどね。 久しぶりに草刈りをしたので筋肉痛です。 年々体力が落ちていますね。 毎日じゃないけど秋まで草刈りは続きます。 秋には体力も付…

不思議な夢を見ました「キーマン」

夢はいつも見ていますが 久しぶりに印象深い夢を見ました。 舞台は日本武道館のような大きな映画館です。 一日限りの大切な映画があるということで 映画館の前には数千人の人々がいます。 僕は入場券を持っていないけど どうしても中に入りたくて何とかしよ…

オオカミ少年の逆バージョン

イソップ寓話でオオカミ少年と言えば 「狼が出た!」と嘘をついて騒ぎを起こし 本当に狼が出たとき誰も助けに来なかった。 そんなお話でした。 今は戦争勃発や人類滅亡の怖い話ではなく 「来年は世界平和が実現しますよ」と 騒いでみたらどうでしょうね。 多…

好きな仕事は辛くない

仕事がら車の整備士に会うことが多いです。 彼らは寒い日も暑い日も頑張ってますよ。 本当に好きじゃないと続かない仕事です。 僕は農業が好きではなかったけど 土いじりが好きだから農作業は好きです。 子供の頃の気持ちになれるんでしょうね。 どんな仕事…

日本は休みが多いって♪

もうすぐゴールデンウィークですね。 ヤフーニュースにこんなのがありました。 >祝祭日数世界1位!日本人は休みすぎ!? プレジデント 4/24(月) 9:15配信 日本の祝祭日の日数は17日香港が13日、 シンガポールが11日と続くそうです。 ところで 一日の労働時間…

政党は無い方が良い理由

国会議員は国会で働いています。 ・法律を作る ・予算を決める ・条約を認める ・内閣総理大臣を選ぶ 何かを決めるときには多数決で決めます。 賛成と思えば賛成票 反対と思えば反対票 ところがですよ 「自分は反対なのに賛成票を投じます」 と口では言えな…

内部告発

近ごろ週刊誌では暴露話が多いですね。 芸能人だけでなく政治家も大手企業も。 内部告発も多くなったような気がします。 >内部告発(デジタル大辞泉) 組織内の人間が、その組織で行われている 不正・違法な行為を、監督官庁や報道機関 などの外部に知らせ…

転職は人生を楽しくさせる

3年で退職するニュースがありました。 >新卒の3割 なぜ今も3年で退社 「新卒社員の3割が3年で辞める」は なぜ30年間変わらないのか ダイヤモンド・オンライン 4/20(木) 退職の原因上位3位は 「キャリア成長が望めない」 「残業・拘束時間が長い」 「企業…

先行き不安病

NHKクローズアップ現代という番組。 「“先行き不安病”を斬る! わが家のマネー防衛」2017年4月18日 「先行き不安病」 今まで聞いたことのない病名です。(笑) 先行き不安の原因は「お金」です。 なぜだかわかりますか? それは お金がないと生きていけな…

ツイッターで世界平和が実現第2段

小説を動画にしてユーチューブに載せました。 ツイッターを拡散して多くの人が動画を見て 世界平和が実現するか挑戦中です。 拡散用のツイッター文章を 134文字で作ってみました。 よろしくお願いします。 〜〜〜〜〜〜〜 この動画を拡散したら世界平和が…

ツイッターで世界平和が実現

試してみたいことがあります。 「ツイッターで世界平和が実現するか?」 >ツイッター ブログと電子メールの中間的な位置づけの コミュニケーション・ツール。140字 以内の短文のみに対応する点が特徴の一つ。 116文字で文章を作ってみました。 この文…

空気の中に漂う空気

宇宙と自分を考えた時に浮かんできた言葉。 「空気の中に漂う空気」 イメージ出来ますか? 見える世界と見えない世界。 見える世界を見る時に波長を変えて見ると 見えない世界が見えるようになる。 そう思って見るんです。 宇宙を外から見ることは出来ないで…

日本の未来は?

テレビ番組で 「池上彰がみつけた!ニッポンの得意技SP」 見ました。 番組の最後で 「日本の未来は?」というのがありました。 番組の中では 日本は競争に勝つように促していたけどね 世界のリーダーになるほうが良いと思うよ。 日本は東洋と西洋が両立す…

嫌いが好きになる夢も変わる

嗜好(しこう)が変わった経験ありますか? 嫌いだった食べ物が好きになったり 好きだった食べ物が嫌いになったり。 >嗜好(デジタル大辞泉) ある物を特に好み、それに親しむこと。 好み。主に飲食物についていう。 子供のころの話ですけどね。 バナナが高…

予防が良いのか治療が良いのか

ここ数年定期的に歯医者へ行っています。 歯の治療が終わっても予約をします。 以前の歯医者さんでは治療が終わると 予約なんかしたことはなかったです。 女房に言わせると 「患者を逃がさないように 予約させてるんじゃないの?」って。 僕も最初は違和感が…

あなたもノーベル平和賞受賞

今まで多くの人が ノーベル平和賞を受賞しました。 それでも世界平和が実現しないのは? >ノーベル平和賞 (朝日新聞掲載「キーワード」の解説) 国際紛争の調停、軍縮、人権など世界平和の 実現に貢献した個人と団体に授与されてきた。 1901年の設立から昨…

自給自足の準備

寒い日が長かったので 草刈りはまだ始まっていないけど5月21日 予定の田植えの準備が始まりました。 自給自足の準備です。 >自給自足(デジタル大辞泉) 必要な物資を自分自身の力で生産して満たすこと。 「米の自給自足」「田畑を耕し自給自足する」 来…

「あらゆる選択肢」がなぜ怖い

アメリカがトランプ大統領になってから 世界はいろいろ変わっていくようです。 温暖化対策のパリ協定から離脱すると言うし、 日本の核武装を容認するし、 北朝鮮の核の脅威を取り除くため 「あらゆる選択肢」を提示するよう指示する。 「あらゆる選択肢」が…

人口減少は良いこと

日本の人口減少のニュースがありました。 >2053年、1億人割れ=65年に高齢者4割弱 ―出生率は小幅改善・厚労省推計 時事通信 4/10(月) 15:08配信 厚生労働省の国立社会保障・人口問題研究所 は10日、2065年までの日本の将来推計人口を 公表した。 15年に1億2…

お父ちゃんの仕事だ

毎日NHK朝ドラの「ひよっこ」見てます。 東京へ出稼ぎに行っていたお父さんが 稲刈りのために里帰りしていたとき 主人公のみね子に言った言葉 「外に稼ぎに行くのはお父ちゃんの仕事だ」 当たり前の言葉なのに違和感を感じました。 むかしは お父さんは外…

そうだったのか移民と難民

2時間スペシャル番組の 「池上彰のニュースそうだったのか!!」 を見ました。 世界の現実がすべてわかるわけじゃないけど 世界の現状を知るにはいい番組ですね。 難民問題の話題になったとき 移民と難民の違いを言っていましたね。 >移民(デジタル大辞泉…

檄(げき)を飛ばす

テレビのクイズ番組で 武田鉄矢さんが間違えやすい日本語の問題で 「檄を飛ばす」の意味を答えていました。 多くの人が間違えやすいのは 相手を励ますために激励の言葉を投げかける ということでした。 本当の意味は 「自分の主張や考えを広く人々に知らせ …

経済制裁で良いことはあるの?

お金の要る世界は競争の世界です。 資源や領土を奪い合う競争社会です。 しかし国際法に違反する国には 経済制裁というお仕置きを与えます。 >経済制裁(大辞林 第三版) 国際法規の違反国に対して課せられる 経済的手段による制裁。 経済制裁で何が起きる…

パソコンとスマホとお金

スマホの普及率が上がっているそうですね。 パソコンより便利がいいみたいです。 僕はパソコンが使いやすいです。(笑) 去年の話ですが 「新卒入社の社員で、パソコンの扱い方が 分からないという若者が増加してきている といわれています」 今年の新入社員…

ワクワクするプレスリリース

息子が本を買ってきてくれました。 プレスリリースに関する本です。 プレスリリースって知ってますか? >プレスリリース(大辞林 第三版) 官庁・企業・団体などが広報のために、 報道関係者に向けてする発表。 また、そのために配布する印刷物。 >プレス…

時代の仕掛け人

世の中の大きな変化を先取りして、 新たな時代を作り出す人たちのことを 時代の仕掛け人と言うそうです。 興味がありますね。 気になったのでこんなのを調べてみました。 「日本の歴史を大きく変えた歴史上の偉人」 誰かわかりますか? 一位が坂本龍馬でした…

企業が倒産すると

大手企業の経営危機が増えましたね。 倒産すれば働いている人はどうなる? 働く人も困るけど サービスを買った人たちは災難ですよね。 旅行会社が倒産したら? >ハワイでホテル代請求トラブル てるみくらぶツアー客 朝日新聞デジタル 3/28(火) 11:00配信 (…

エイプリルフールが世界を変える?

毎年エイプリルフールは気にしなかったけど 今年のエイプリルフールはチョット考えました。 小説の主人公である12歳の稔君が 国連で演説することになったという話です。 世界中の代表者が集う国連で稔君が提案した 国連支援団の結成が承認され 100万人…