やれば変わる(論理と倫理)

論理と倫理って字は似てるんだけどね〜
意味がまったく違うんですよ
思考と心の違いという感じですかね?


理論理屈では正しいと言うことでも
心の中では罪悪感を感じる事ってないですか?


お父さんは家族のために働く
子供が病気になっていてもそばに居られない


原発反対なのに原発賛成派になってしまった
補助金がいっぱい入るからだそうです


環境運動で洗剤を使わない運動をしてるんだけど
洗剤の原料を作る会社に長年勤めてる


空き缶公害を訴えている人が
自販機の販売をやっている


無農薬農家を増やすんだと頑張ってる人が
農薬の配達をしてる


産業廃棄物の実態を知りたくて
産業廃棄物の運送をやってみました
一年半もやるとさすがに罪悪感に悩まされました
ある業者が免許取り上げになりました


してはいけないことはいっぱいあります
しない方がいいこともいっぱいあります
しなくてはいけないことは少ないです
した方がいいことも少ないです


しなくてはいけないことやした方がいいことは何故少ない?
それはあまり儲からないからです
儲からないと仕事として成り立たないから


生活費を稼ぐためには目をつむらなくてはいけない
でもね「心の目」はしっかり開いてるんですよ
だからストレスになるんですね
本音と建前が出来ちゃうんですね


今の仕事は収入が無くても続けますか?
(2004年08月23日の日記より)



お金の無い社会を実現させるためには
今までの価値観を変えなければ無理ですよね。


今までの価値観を変えるにはどうすればいいのか?
それは「今の当たり前を変だと思うこと」です。


正しいと思っていたことも疑問に思うことなんですね。
収入が無くても今の仕事を続けたいのか?
これも一つの問いかけです。