小説「12歳の少年が世界を変える」では
企業参加の話があります。
〜〜〜〜〜〜
「人や人件費が確保されれば
あとは企業の協力が要りますね」
「技術や資源は企業の協力がないと
得ることが出来ませんからね」
「企業も利益を求めないで
損をしない程度に参加してもらえれば
良いんじゃないですか?」
「そうですね、
損しなければ企業も協力してくれるでしょう」
〜〜〜〜〜〜
お金の要る社会では利益の上がらない会社は
企業理念がしっかりしていても存続不可能です。
今まで多くの企業は
発展途上国で商売をする努力をしていました。
どうすれば買ってもらえるか
どうすれば便利な生活になってもらえるか
売り上げを上げるために。
国際支援団は企業も参加します。
自社の技術を世界で活用してもらうために。
とくに
素晴らしい技術を持っている中小企業は
世界で活躍して欲しいですね。
参加企業も経費は必要です。
その経費も国連から支払われます。
ただし
ボランティア活動だから利益を上げません。
非営利団体です。
世界が必要とする会社は存続するんです。
利益を上げないで
必要なものを必要な量を生産する。
それは
お金のない世界になれば実現するのと同じです。
お金のない世界の予行練習のような感じです。
〜〜〜〜〜
国連で少年が世界平和を訴えます。
拡散したら世界平和が実現するか?
挑戦中です。
世界平和が実現するまでの小説です。
題名「12歳の少年が世界を変える!?」
http://ncode.syosetu.com/n3484dq/
【連続小説】12歳の少年が世界を変える第1話
https://www.youtube.com/watch?v=FlHQy_KQfQQ&list=PL9UJQ57g66PEB7zZpGHYsvNzZJPCl_3ct