ふと思ったこと(275)

>田舎に行くと田舎のしきたりがある
街に行くと街のしきたりがある
国が違えばしきたりは違ってくる
しきたりの中でみんなが育っていくんですね
 
 
>生まれたら親のしつけが始まる
親の生き方考え方でしつけが決まってくるよ
「素直に育って欲しい」「元気であればいい」
その言葉を忘れたかのように
受験勉強のために学習塾に行き
そして英語を学び英才教育まっしぐら
 
 
>幼稚園で小学校で中学校で高等学校で・・・
教育という名の洗脳が続けられる
テレビやラジオで繰り返し繰り返し・・・
「よ~く考えようお金は大事だよ~♪」
生き残るために
仕事を得るために
お金を稼ぐために
勉強しなければ
みんなと同じでなければいけないと言われ
個性を出すと非難される
 
 
>今の世の中が素晴らしかったら
自己啓発セミナーは要らない
自己啓発は自分を見つめ直し
自分の意識改革のきっかけになると思う
人生の中の「変」を見つけ
「社会の中の変」に気付く
何もかもが正しくて何もかもが変かもしれない
 
 
>小学校でも投稿拒否が増えてきた
子供は行きたくなくても無理やり行かされる
これも虐待になるのかな?
農家では子供は大人と一緒に働く
労働基準法違反となる?
何が問題で何が正しいのか?
人の振り見て我が振りなおせということわざがあるけど
批判ばかりしないで今の社会を見直すことも大切だな~
いつの世もどんな国でも洗脳はあると思う
染められて悩まなければいいけど
 
 
成功哲学が当たり前なんだけど
成功哲学には縁が無いから正行哲学を考えた
「正しい行いをすれば心が成功する」ってね
正しいか正しくないかは問題だけど
正しい事の基準は善行だと思う
ここで善と悪の問題が生じるね
国や家庭や個人的にも決まり事があるけど
万物共通の決まり事ってあるはず
それを守る事が善行であって正行だと思う
成功哲学を学ぶより
正行哲学を学んだ方が平和かもしれないよ
 
 
>旅行ツアーを広告を見て思い出したこと
現地に行ったことがない営業マンは説得力に欠ける
ところが
現地に何度も行って遊んだ経験のある人の話は
営業マンでなくても体験談を聞かせてくれるだけで
「なるほどね~やっぱりいいよね~」って思う
百見は一体験に如かずですね
 
 
>子供のころ一人ぽっちで遊んだことはありますか?
友達が誘ってくると一緒に遊ぶけどね
人数が増えると派閥みたいなグループができる
グループから外れると寂しくなる
人と関わり合いを持たなければ孤独は感じないのに
人と関わり合いを持つことで孤独を感じるようになる
 
 
>最近一人で作業をすることが多くなったんです
山の中で田んぼの周辺や水路の周辺の草刈です
川のせせらぎを聞き小鳥のさえずりを聞き
ただひたすらモクモクと草を刈り草を集める
寂しくも無く心の中でいろんなものたちと会話をする
大勢居るから楽しいわけじゃない
一人ぽっちでも楽しい時間はいっぱいあるよ
 
 
食品添加物の入った食品より無添加食品の方がいい
「朱に交われば赤くなる」という言葉があるけど
白い物も赤い水の中に入ると赤く染まってしまう
汚染されたものを
体に入れつづけると体も汚染されてしまう
「~ppm以下だから大丈夫」という洗脳も怖いですね
「あなたは農薬を薄めて飲めますか?」
って言いたい気分です