そして世界は変わった(地域活性化1)

地域活性化はどうも過去と違っているようですよ。
街に行っても田舎へ行っても楽しいのが活性化ですね。

「マー坊さんはたくさんの仕事を経験したほうが良いの?」
「うん、前にも言ったけどいろんな人の立場がわかって良いよね
それに若者の間で一つの勲章みたいになってるよ」
「仕事量が勲章になるの?」
「それは若者の間だけで決めてるみたいだけどね」
「何で勲章になるの?」
「人が嫌がる仕事とか難しい仕事もこなせる能力があるからよ」
「そっか〜、お金の無い社会へ移行するとそれが気になってたよ」
「何が気になったの?」
「そりゃあ、誰も楽な仕事しかやりたくないもん」
「そうだよね〜、お金の無い社会は貢献社会とも言えるからね」
「貢献社会って?」
「人や社会に対して貢献することが仕事になる社会なんだ」

「ところで社会貢献ならどんな仕事をやっても良いんでしょ?」
「そうだよ、一昔前はバブル崩壊で空き店舗なんかが増えたよね。
街の中が寂れてきたけど今では若者がいっぱいいるよ」
「若者が何をしているの?」
「起業家が増えてきて活性化につながっているんだよ」
「どんな起業家がいるんだろう?」
「いろいろあるよ、気功教室、ヨガ教室、占い教室、悩み相談室
マンガ教室、瞑想教室、UFO教室、マジック教室・・・」
「昔なら商売にならないのが多いじゃないですか」
「そうだよね〜、すべて貢献ポイントで払ってもらうんだけどね
人気の無いお店は閉鎖されてそこの人は違う仕事をする」
「そっか〜、物を買ったり売ったりすることばかりじゃないんだ」
「物流がメインだったのが心流がメインに変化しているんだね」
「物で心を満たしていたのが人との交流で心を満たすってこと?」
「あったり〜、心を満たしてこそ地域の活性化が実現するんだね」

若者が楽しく元気で活き活き出来る街が地域活性化になるんですね。
地域活性化はこれだけじゃないんです。