世界の平和はどうすれば実現できる?

   「平和は素晴らしい」


近ごろ領土問題や紛争が多くなりました。
平和が当たり前の日本では実感が湧きませんね。

・へいわ【平和】(ヤフー辞書より)
1 戦争や紛争がなく、
 世の中がおだやかな状態にあること。
 また、そのさま。「世界の―を守る」
2 心配やもめごとがなく、おだやかなこと。
 また、そのさま。「―な暮らし」


どうすれば世界が平和になれますか?
「国境をなくして世界が一つになればいい」
それが実現できればいいけど。
それは実現しない。


人の生き方考え方が違うように
国の生き方考え方が違うんですね。
それをイデオロギーと言うそうです。

イデオロギー【(ドイツ)Ideologie】
1 政治・道徳・宗教・哲学・芸術などにおける、
 歴史的、社会的立場に制約された考え方。
 観念形態。
2 一般に、思想傾向。特に、政治・社会思想。


人と人とが仲良くできるのは
互いに認め合うからだと思うよ。
違うことを認め合う。

それが出来るから交流が出来るんですね。
それを親睦と言うそうです。

・しんぼく【親睦】
互いに親しみ合い、仲よくすること。
「会員相互の―を図る」「―会」


国境を無くさなくても互いに違いを認め合い
自由に親睦できれば戦争なんて存在しないんだよね。


それが当たり前になれば
国境の言葉すら無くなると思う。


小さな地球の上で争いなんて。

(2012年9月16日の日記より)



    「平和は武器を持たないこと」


「武器を持つことで平和が保たれる」
武器は抑止力になるそうです。

・よくしりょく【抑止力】
活動をやめさせる力。思いとどまらせる力。
「核―」「犯罪の―」(ヤフー辞書より)


核を持てば平和を保つ大きな力だそうです。
平和を守るのは抑止力ではないと思うよ。

敵を作らないこと
交流を続けることが平和を保つことですね。

・こうりゅう【交流】(ヤフー辞書より)
1 互いに行き来すること。
 特に、異なる地域・組織・系統の人々が
 行き来すること。
 また、その間でさまざまな物事の
 やりとりが行われること。
 「東西の文化が―する」「経済―」
2「交流電流」の略。⇔直流。


直流のように一方的ではダメなんですね。
誰もが行き来ができるシステムがいい。
お金がなくてもね。

(2012年10月8日の日記より)


世界が平和にならないと
日本の平和も維持できないと思う。
自分だけ良くなることはありえないんだから。

早く、世界からお金を無くしたいです。