「お金のない社会」のインタビュー(1)

社会主義も資本主義も民主主義から離れた。
格差を無くせば個人が犠牲になって
個人を大切にすると格差が大きくなった。


民主主義って何だろう?
格差のない個人を大切にする社会でしょうか?
お金のない社会を貢献主義社会と名付けてみました。


「貢献主義社会は貢献することが義務ですか?」
「義務と言うと何だか強制的って感じですね?」
「貢献はしたいからすると言う自然的なものです」
「つらくない貢献と言うことですか?」


「たとえば赤ちゃんの笑顔を見てどう思います?」
「何だか心が和みますよね」
「赤ちゃんは和ませるために努力してないですよ」
「それを大人に変えてみることですか?」
「自分がしたいことで誰かが喜んでくれる。
 誰かの役に立てれば何でも良いんですよ」


<貢献社会ってどんな社会?>


「貢献社会ってお金は存在しないんですか?」
「はい、お金は存在しません」
「お金が無くても成り立つんですか?」
「成り立ちますよ」
「働く意欲が無くなりませんか?」


「働くという意味が違ってきますね」
「どう違うんですか?」
「自分が誰かの役に立つことをすることです」
「お金を儲ける必要が無いからですか?」
「そうですね、社会貢献が働くことです」


「病気や怪我で入院している人とか
 どうしても働けない人たちはどうしますか?
 具体的に働くことの意味を教えてください」
「病気や怪我で入院している人は、
 健康になるために治療することが社会貢献です」

「専業主婦はどうなるんですか?」
「外で働いても良いし家を守るのも働くことです。
 そして子育てももちろん働くことですよ」
「家を守るのも働くことですか?」
「そうですよ、家事も家の管理も働くことです。
 でもね、一日中家に居ることより少しでも
 外で働くことを望むようになりますよ(笑)」


「そう考えると働くという概念が変わりますよね?」
「そうなんです。お金を得る必要がないからね。
 必要なものを必要な量だけ作るようになります」


「そうすると働く時間は変わりますか?」
「金融業が無くなるし農林水産業が盛んになりますよ」
「ほかの生産業はどうでしょう?」
「今より新しい技術が結集されて害のない食品や
 車や電気製品が作られるようになりますね」


「限られた資源が無駄に使われることはないですか?」
「それは大丈夫ですよ。完全循環型社会を創ります」
「完全循環型社会とは?」
「大規模リサイクルセンターの建設です」
「どんなセンターですか?」
「すべての製品を回収して修理できるもの、
 部品として再利用できるもの、資源として
 再利用できるものなど最大限廃棄物を出さない
 循環型社会です」


「なんとなくイメージが湧きますね♪」
「一人当たりの労働時間は今より少なくなりますよ」
「どのくらい?」
「一日4時間くらいでも充分成り立ちますね」
「働くことが苦痛じゃないんですね?」
「そうですよ、転職も自由に出来ますからね」


「仕事はあまり変わらないほうが良いと思うけど」
「転職は推薦しますよ」
「何でですか?」
「経験が多いといろんな人の立場がわかるでしょ?」
「なるほどね♪」
「たくさん知って、たくさん出来る人が
 楽しい人生を送るような気がしませんか?」