ふと思ったこと(401)

>世界平和が実現するためには
戦争の悲惨さを教えるより
平和の素晴らしさを教える平和教育が良いです。
 
 
>国連の中には
平和な世界を作ろうとする機関と
戦争を防止する安全保障理事会があります。
 
 
>戦争をしないように努力する世界が今なら
平和のために努力する世界を作ってみよう。
国際支援団は
世界平和のために活躍することが仕事です
もう一つの世界を作ろう計画のことです。
 
 
>お金儲けのために何かをするんじゃない。
世界のために自分たちが出来ることをする。
それが
自分のためだということがわかってきます。
 
 
>無償の行為は損得勘定は湧いてこないんです。
無償で何かをすることに喜びを得ることを学びます。
 
 
>国連に参加している国は平和を望んでいます。
それなのに
核は無くならないし紛争も貧困も無くならない。
日本の代表者は世界平和を訴えて欲しい。
世界平和に舵を取って欲しい。
 
 
日本国憲法第9条では、「戦争の放棄」と
「戦力の不保持」と「交戦権の否認」を定めてます。
 
 
>「歴史は繰り返す」と言われるけど
時代には波があるんですね。
時代の波とは
時間が流れるのに伴って起こる変化のこと。
 
 
>何ごとも
小さなきっかけが変化を作ると思います。