ふと思ったこと(38)

>人は人と関わることで成長するんですね
でも人に迷惑をかけない生き方は
極力人と関わり合いにならないことを助長するみたいです
 
 
>「人が喜ぶことをどれだけできたか?」
子どもの頃からそういった教育をしておけば
災害時でも安心できる社会になると思う
 
 
>人と人との交流はお金じゃないんだよね
助け合うことが目的で、お金を支払うことが目的ではない
「同情するならお金をくれ」
こんな情けない言葉が流行ったりするんですよね
 
 
>楽しい生き方は
自分らしく社会のために役に立つことが自由にできること。
そう思う近ごろです。
 
 
>予測できる災難は「今の行動」で防ぐことができます。
 
 
>目指すは
「The world without the money」
お金のない世界です。
 
 
>なぜ「お金のない世界」が良いのか?
なぜ「お金のない世界」にしないといけないのか?
それは
地球のため人類の未来のためです。
 
 
>風だったら風上から風下へ苗がなびくのに
風も吹かないのに苗が小刻みに左右に揺れている。
やっぱり
あれは手を振っていたに違いない♪
 
 
>「今のままでいいけど今のままじゃいけない」
肯定もするけど否定もする心が必要じゃないかって。
結果は原因が何かで決まってきますよね。
良い結果だけ予想するのではなく
悪い結果も予想する心が必要じゃないかって思うんです。
 
 
>「肯定もしないけど否定もしない」ってどう言うこと?
無関心って言うこと?
関心も無関心も必要な心かもしれないね。