ふと思ったこと(179)

>今を生きるには過去にこだわってはいけないけど 
未来から見ると今は過去なんです。 
「あの時こうすれば良かった」と悔いることがあります。 
 
 
>失って気付くことが多いです。 
失う前に気付くことが大切です。 
「今を大切に」を真剣に考えなければいけません。 
過去に行って何を叫ぶ?
 
 
>お金の存在が当たり前だったけど 
「お金は無いほうが良いんじゃないか」
と思ってみてください。 
お金がないと 
人が自由になれないなんて変じゃないですか? 
変なことを「変です」と言える勇気を持とう 。
 
 
>「世界平和を実現させたい」
という希望は野望ですか?
「地球を健康にしたい」
と言うと野望になりますか?
どちらも
個人の力ではどうにもならない希望の世界です。
小欲より大欲を持つということでもありますね。
 
 
>お金の要る社会では
誰が政治を任されても同じ結果が起きてしまいます。
お金の使い方を考えるだけですから。
だから
「誰を選んでも世の中は変わらんよ」
と言われるんですね。
 
 
>与党は過去の成果を取り上げ自慢話をする。
野党は過去の成果の欠点を探して批判ばかり。
僕は提案を語る人が好きです。
批判は程ほどに
「私ならこういう夢を実現したいと思っています」と。
提案が夢のような話ならワクワクするじゃないですか。
そういう人なら応援したくなりますよ。
 
 
>やりがいは行動の原動力になるけど
すぐ飽きてしまうんです。
小欲だからすぐ満たされるんですね。
生きがいは使命感のようなもので
行動が止まらないんです。
大欲だから魂の喜びですね。
いろんな立場でそれを実感する人が多いです。
 
 
>飢餓を無くす運動をしていたとき思いました。
「飢餓で苦しむ子供たちの中に自分の子がいたら?」
 自分の子供だけ救うことは出来るんだろうか?
「すべては自分のことのように」
「全体が良くならなければ」
頭ではわかっているのにね。
 
 
>新しいグローバルは「文化交流」が良いですね。
「相手を知ること」
「相手を理解すること」
「相手を認めること」
そして
「不足を補い合うこと」
お金を無くしたほうが良いと思いませんか?
 
 
>豊かさは経済成長とは関係ないです。
人間成長が豊かさを与えてくれますよ。
人間が成長すると
環境に良いものしか作りません
健康に良いものしか作りません
すべての人が自分らしく生きれる社会を作ります。