ふと思ったこと(198)

>まだ経験したことのないことに対して
どんな問題が起きるか?
予測は出来ても本当の問題はわかりません。
解決方法がわかっても効果があるのかどうか?
問題を解決するには
問題が起きないと解決できないんですね。 
 
 
>カエルを熱湯に入れるとすぐ出ようとするけど
徐々に熱くすると出ないで死ぬそうです。
今の人間社会を見ていると同じに見えるんですよ。
 
 
>今のしあわせを維持するためには努力がいるんです。
悪いと思うことをやめる努力です。
 
 
>最近欲しい物が無くなりました。
良いことかどうかわからんけど。
自然の中での農作業が好きになりました。
 
 
>なぜ努力が好きなんでしょうか?
わかりますか?
努力の結果は良いことが起きるからなんですね。
たとえ思い通りにならなくても
「やるだけのことはやったんだ」
という満足感です。
 
 
>米作りのお手伝いをして知ることが多いですよ。
太陽も空気も水も虫も鳥も山も木も大地も
何一つ欠けてはいけないんですね。
 
 
>頑張る時って不思議と輝いて見えるんだよね。
思い通りの結果が出なくても
納得いかない結果でも
頑張ったことが一番良いことだと思う。
 
 
>状況によって忍耐はつらくないこともあるよね。
心で、ある程度コントロール出来るんですよ。
「これは試練だから自分の成長に役に立つんだ」
不思議なもんでね。
忍耐を多く経験するほどつらいことが少なくなる。
そして先が読めるようになる。
 
 
>事務員さんもお医者さんも店員さんも
どんな仕事でもベテランは仕事がきれいに見える。
 
 
>思うんですよ。
「電気を使うことが悪いんじゃない」って。
「発電の仕方が悪いんじゃないか」ってね。
車だって同じなんですよ。
「車を走らせることが悪いんじゃない」
「廃棄ガスの出る車を作ることが悪い」