ふと思ったこと(618)

>「原発は必要です」
と言う人たちの望みは何?
その人たちは本当に原発が必要なんですか?
原発があるおかげで
欲しいものが手に入るからじゃないですか?
原発が無くても
欲しいものが手に入るのなら?
それでも
原発は必要だと言いますか?
 
 
>有り得ないと思っていたことが
有り得るとビックリしますよね。
曲がるはずのないスプーンが曲がったら?
お金の要る社会から
お金の無い社会になったら?
有り得ると思えば有り得るし
有り得ないと思えば?
 
 
>向上心って成長につながりますね。
現状に不満を持ちながらも
現状に感謝しながら現状をより良くすること。
そう思うんですよ。
 
 
>家庭菜園での野菜作りは
野菜嫌いを減らすかもしれないよ。
自分が作った野菜はなんとなく美味しい(笑)
 
 
>未来志向とは未来に目標を定め向かうこと。
だそうです。
未来の自分が現在を見て反省するのは何だろう?
未来から見れば現在は過去だから過去志向?
過去思考が先なら未来志向は容易にできると思う。
 
 
>クイズ番組も変わりましたね。
知識の豊富な人が集まって知識自慢するクイズ。
それが
知識を応用するクイズが多くなりました。
学校の授業もアイデアを出し合うのが増えましたね。
知識の不足はスマホでカバーすれば良い(笑)
これからは
知識の正しい使い方が求められるのかね。
 
 
>時代の変化を考えたんだけどね。
お金の要る時代は知識の時代
お金の無い時代は知恵の時代
そう思いますよ。
 
 
>農業生産も工業生産も何のためにある?
お金の要る社会では
売るために生産されることが多いです。
お金の無い社会では
使うことを前提に生産されます。 
 
 
>今まで何回選挙があったんだろう?
今まで何人が総理大臣をしたんだろう?
今度こそはと信じて投票した人は多い。
その反面
何も良くならないと思ってる人も多い。
だから投票率は低いんだろうね。
投票は国民の意思表示だと言うけどね
政治家を信じなくなった意思表示はどうする?
 
 
>政治家なんて要らないんじゃないのかな?
国民のために
まじめに働く公務員だけいれば良いような。
そんな気がする。
外交は世界平和を実現すれば大丈夫だと思うよ。