過去の記事から心に残る言葉(121)

2015年01月07日
自分がしたいことが社会のためになるのなら。
自分がしたことで誰かに喜んでもらえると嬉しい。
誰かに評価してもらいたいからするのではなく
自分が楽しく生きられることが社会のためになると思う。



2015年01月08日
恋人も仕事の仲間も人生のパートナーも修行仲間も。
人材は揃っている。
引き寄せの法則」というのがあります。
今の自分に合った人を引き寄せるんですね。
自分の波動レベルに合った人を引き寄せるみたいです。



2015年01月09日
子どもが大きくなってお金で苦労しないように
お金を稼げる大人になるように教育する人もいます。
僕はそこに違和感を感じるんですよ。



2015年01月11日
日本全国に空き家はどのくらいあるか知っていますか?
> (日本経済新聞8月21日より一部抜粋)
空き家率、最高の13.5% 13年10月時点で820万戸
国内の住宅総数に占める空き家の割合が
2013年10月時点で過去最高の13.5%になった。
総務省が29日、発表した。



2015年01月12日
お金のない世界を創るには
世界が一つの家族になることだけど
文化の違い言葉の違い思想の違いは一つに出来ない。
一つの家族でも個別の部屋が要るように
文化の違いを混ぜないほうがいい。



2015年01月13日
アニメやマンガとコスプレ、音楽とダンスで
世界中の子どもや若者たちに喜んでもらったら?
キーワードは?
「仲良きことは美しきかな」と「世界共通の新しい文化」
世界には世界遺産というのがあります。
後世に残さなければいけないものは大切に
そして
世界が一つになって楽しめることも必要ですね。
日本には世界をまとめる力はあると思います。



2015年01月14日
子どもの頃は与えることで喜びを感じているが
大人になると多くのものを得ることで喜びを感じる。
人間って成長すると
得ることより与えることで喜びを感じるものですよ。
ここで一つの名言
勝手に作りました(笑)

子どもが成長すると大人になる
大人が成長すると子どもになる



2015年01月15日
自分でも生き方の本が書けるくらい経験したほうがいい。
自分の人生を楽しむと自分の人生論が語れます。
自分が自分らしく生きていける楽しさがあります。
そこで名言を思いつきました。(笑)

人を真似る生き方より
人に真似られる生き方がおもしろい



2015年01月16日
百見は一体験に如かず
誰もが「お金のない社会」を体験しているんです。
家庭です。
家庭は社会の最小単位とか社会の縮図と言われています。
家族同士はお金のやり取りはしませんね。
家族同士の想いを世界に広げれば良いのです。
小さな体験は多くの知識より大きな力を持ちます。



2015年01月18日
震災で犠牲者が出ることを知っているのに
そこから離れることさえ出来ない。
自分らしく生きたいと願っているのに
自分を納得させて奴隷のように働く。
お金から卒業してお金のない社会になれば
「卒業」の歌詞はどのようになるんでしょうね?



2015年01月19日
自分から離れて自分を見ると
他人を見るように解決策が見つかりやすいです。
自分が自分から離れると自分が自分ではなくなる。



2015年01月20日
自分の都合の良いように相手を変えることは出来ない。
それは
文化の違いも宗教の違いも同じことなんですね。
共存共栄は互いを大切にすることが基本です。
風刺は誹謗中傷と同じくらい良くないことだと思う。



2015年01月21日
社会を他人事のように考えるから社会が変わらない。
「自分が変われば社会が変わる」と言われる所以ですね。
より良い社会の実現は
より良い社会になるための行動を起こすことです。
批判は新たな行動を止めてしまうんです。