ふと思ったこと(219)

>「頑張りなさい」と言う人もいれば
「頑張らないでいい」と言う人もいる
「世の中お金だよ」と言う人もいれば
「世の中お金じゃないよ」と言う人もいる
何かを極めた人は言うことが違うんです
 
 
>新しい物や事柄を提案する時は「常識」が邪魔になります
経験や知識の「常識」が「ムリ」だと判断するんです
 
 
>試行はイメージしたことをやってみようとする
うまく行かなければまた思考が始まる
向かってる方向が定まっていれば
志しが大きいほど上昇志向となる
 
 
>暇な時は忙しいほうがいいと言い
忙しい時は暇なほうがいいと言う
夏は暑くて冬がいいと言い
冬は寒くて夏がいいと言う
そりゃあ両方いるでしょう?
 
 
>温暖化って言ってるのに何故寒い日が多かったんだろう? 
冷蔵庫のドアを開けっ放しにしている状態なんでしょうね
 
 
>人は環境を変えると環境に応じた思考になり
生き方も変わるようになります。
 
 
>教えることは気付いてもらうこと。
気付いてもらうには努力がいるんです。
だから人間関係って成長のためにあるんですね。
 
 
>勝ち負けの世界だから勝つことが必要なんです。
敵がぬいぐるみを脱いだらどうなるんでしょう?
素になった敵だから「素敵」になるんですね。
素敵の素は「素晴らしい」という意味だそうです。
 
 
>正しいと思っていた情報が間違っていたり。
知ってる情報が古すぎていたり。
知らないことと同じなんですよ。
それでも知らないことはいっぱいあります。
知らないことがあるということを知ることも大切ですね。
 
 
>人間のシンプルな生き方って何だろう?
雲が出来ては消えて行くように
水が流れて循環するように
心も常に流れていることが良いんじゃないかと思う。
いつまでもくよくよ考えていないほうが良い。