ふと思ったこと(319)

>人間の生き方そのものが問われる時代です
人間が悪いのではないんですね
人間の生き方・考え方です
「自分が変われば周りが変わる」
この言葉が当てはまる話なんですね
人間が変われば環境も変わるんだと思う
人間とは?
自分のことです
 
 
>人を見て意識すること無いですか?
イヤな思い出が多いと警戒心が出るんですよね
「この人安心できる人なの?」って
最近のニュースを見るとよけい考えるよ
 
 
>何時だったか?
妻が言ってましたよ
「私を女ではなく人間として見てよ」って
そりゃあそうだ
男の人間と女の人間だもの
 
 
>我慢が慣れると辛い我慢じゃないんだね
謙虚さって必要な心なんだろうけど
辛いことが辛くなくなった時謙虚になれるの?
 
 
>一人ぽっちは
何をしてもすぐ飽きること無いですか?
次から次へと目新しいものを求めて買い物をする
外で遊ぶことを忘れた若者達がゲームで夢中
自然の中は飽きないんだけどね
 
 
>趣味が仕事になったら趣味ではなくなるんですよね
仕事は辛いと思ってる人は趣味を仕事にしたくないのかな?
仕事は楽しいものだと思ってる人は趣味が仕事になる?
 
 
>多くの人が社会が良くなるために活動してる
多くの人が環境が良くなるために活動してる
それでもすべてが良くならないのは?
すべての人が社会が良くなるために活動すれば
すべての人が環境が良くなるために活動すれば
すべては良くなる
 
 
>いくら良いことをしても全体が良くならないと
無意味になってしまうこともあるんですね
子供たちが牛乳パックをきれいに洗って集めたのに
お金がかかるからって焼却処分されたんじゃあね
 
 
>大金があったら地球を良くすることは出来るのか?
可能か不可能か僕には分からない
今の社会は
お金が無いと出来ないことが多くて困りますよね