ふと思ったこと(23)

>子どもの頃は与えることで喜びを感じているが
大人になると多くのものを得ることで喜びを感じる。
人間って成長すると
得ることより与えることで喜びを感じるものですよ。
ここで一つの名言
勝手に作りました(笑)
子どもが成長すると大人になる
大人が成長すると子どもになる
 
 
>心が定まれば本は読まないほうが良いと思う。
自分の人生に自分らしさが薄れてしまう気がします。
 
 
>自分でも生き方の本が書けるくらい経験したほうがいい。
自分の人生を楽しむと自分の人生論が語れます。
自分が自分らしく生きていける楽しさがあります。
そこで名言を思いつきました。(笑)
人を真似る生き方より
人に真似られる生き方がおもしろい
 
 
>国の借金は国民が返さなければいけない。
国が国民からお金を借りて国民が返す。
これって変じゃないですか?(爆笑)
いっそのこと
お金を廃止すればいいのにって思いませんか?
 
 
>歩くだけで風は何なのかはすぐわかるんです。
百聞は一見に如かず
百見は一体験に如かず
百回聞いても一度見ることに敵わないけど
百回見ても一度の体験に敵わないんです。
 
 
>誰もが「お金のない社会」を体験しているんです。
家庭です。
家庭は社会の最小単位とか社会の縮図と言われています。
家族同士はお金のやり取りはしませんね。
家族同士の想いを世界に広げれば良いのです。
小さな体験は多くの知識より大きな力を持ちます。
 
 
地震を止めることが出来ないのなら震災は必ず起きます。 
でも 
犠牲者を極力出さない工夫は出来ます。 
それは 
所有権とお金を廃止することです。
 
 
>すべての人は意味があって生まれてきたのに。
すべての存在を大切にするために
すべての存在がより良くなるために
すべての存在を自分のように考えないと。
 
 
>共存は「共に生きること」です。
友として大切にすることです。
武力で持続可能な平和は存在しません。
持続可能な平和に武力もお金も存在しません。
自然界を見ればよくわかります。
自然はお手本です。
 
 
>心の位置を変えることが良いかもしれない。
「人の心」から「神の心」へ変えてみるのも一考だけどね。
「現代人の心」から「未来人の心」へです。