ふと思ったこと(194)

>「何とかなる」とか
「なるようにしかならない」とか
「問題が起きたらその時に考えればいい」とか
あるがままというか成り行き任せというか
気にかけるけど心配はしない方法に変わりました。
 
 
>「物の本物って何だろう?」って考えてみた。
その物が本来の目的のために作られた物。
その物が本来の目的の役に立つこと。
では
「者の本者って何だろう?」って考えてみた。
その者が本来の目的のために生まれてきた者。
その者が本来の目的の役に立つこと。
使命を果たす人が本者と言えるのかもしれないね。
 
 
>前文の中に・・
「日本国民は、国家の名誉にかけ、全力をあげて
 この崇高な理想と目的を達成することを誓ふ」
とあります。
この崇高な理想とは?
「お金が無くても助け合って生きていける社会」
そう思いませんか? 
 
 
>子どもが泥んこ遊びをする気持ちがわかりますか? 
とても大切なことだと思うよ。 
元気になれるからね。
 
 
>温暖化も環境汚染も自分の家の中の問題と同じ。
他人ごとのように軽く見ないほうがいいと思う。
 
 
>悪いと思うことを何故やめないのか 
お金儲けのために何かを犠牲にしている。
命を犠牲にしていませんか?
安心安全を犠牲にしていませんか?
 
 
>すべては一つの中の自分 
すべての命の共通の情報は何でしょう?
一つの細胞が何を考えどう生きていけばいいのか?
一人の人間が何を考えどう生きていけばいいのか?
まったく同じことが言えるのかもしれないよ。 
 
 
>自分の人生は自分だけでは成り立たない。
自分の人生っていろんな人と関わっているんです。
自分の人生と他人の人生が重なり合ってね。
 
 
>笑顔も笑い声も周りが和む(なごむ)んです。
笑い声は「ありがとう」と言いたくなるよ。
元気にしてくれて。 
 
 
>上達するためには今の自分に納得しちゃいけない。
「こんなはずじゃない」って思うんです。