ふと思ったこと(412)

>国と国が利害関係で取り引きしている。
領土の奪い合いや資源の奪い合いが絶えない。
「日本の防衛にも力を入れなきゃ」
そういうふうにあおっている人もいる。
 
 
>世界平和を望んでいるのに
世界平和が実現する方法を議論することはない。
個人が損得勘定でものごとを考えるように
政府も損得勘定でものごとを考えている。
 
 
>世界平和は損得勘定で実現することはないです。
自分のために相手をどう利用するかではなく
自分が相手のために何が出来るのか?
それを実践することで
相手も
自分が相手のために何が出来るのか?
を実践することになります。
 
 
>戦争の悲惨さを学校の授業で習うけど
世界平和の作り方が授業になったら?
と言うか
そういう授業がないのも寂しいです。
 
 
マイナンバーカードを使って買い物をすれば
国が代わって支払いをしてくれると良いですね。
ただし
一定の金額を過ぎたら支払いは出来ない。
ギャンブルや投資に使うことが出来ない。
衣食住に必要な支払いはすべてOK。
 
 
>農作業で土をいじるって楽しいです。
「現在地球に滞在中です」って感じ。
「いつまでいるの?」
「さあ?」
「UFOが迎えに来るまで?」
「来てくれなかったら?」
「世界平和の実現に専念しよう」
 
 
>世界の現実を見ると
世界平和を実現しないと明るい未来はない。
お金のない世界にしないと明るい未来はない。
そう思う人が増えているようです。
 
 
>以前から思っていたことなんだけど
温暖化を止めるためには経済活動をやめること。
それが現実になりそうな気がします。
 
 
>お金の要る経済を学ぶ経済学者
 お金のない経済を学ぶ経済学者
むかし
異業種交流というのをやったことがあるけど
いろんな立場の人たちが一緒に考えたら?
明るい未来は創れますよ。
お金を使わない経済活動を
多くの人と語り合いたいですね。