ふと思ったこと(553)

>むかしは
年金だけで老後の生活は保証されると思ってた。
40年間預けたお金をもらって生活できると。
 
 
>今は
「老後のために預貯金をしてください」
と政府は言います。
年金だけでは生活できないから。
 
 
>個人的にいくら頑張ってお金を貯めても
社会システムが機能しなくなると変わりますよ。
お金がなくても成り立つ社会システムに。
どう考えても
お金がないと何も出来ないシステムは変ですよ。
みなさんも真剣に考えてください。
 
 
>経済のために農業をしてはいけないと思う。
経済のために人口を増やしてはいけないと思う。
テレビで専門家が言っていました。
「人口を増やすより新しいシステムが必要です」
と。
 
 
>初めて聞いたミッシングワーカー。
こんなニュースを思い出しました。
40代・50代の働き盛りの世代で、長期間、
無職の状態に陥る人が急増。
求職活動も諦めてしまう人は
「ミッシングワーカー」といわれ、
問題視されている。その実態に迫る。
(中略)
親の介護などがきっかけで働けなくなる人が
増えているのだ。
独身中高年650万人のうち6人に1人が無職、
特に介護は独身者ほど負担が重い。
こうして、長期間、働けなくなり、
求職活動もあきらめてしまう人はミッシング
ワーカー(=消えた労働者)といわれ、
問題視され始めている。
 
 
>自分で食べるものを作るって楽しいです。
収穫の楽しみが待ってますからね。
商売のために作ると大変なんだろうけどね。
ノルマも強制もないので気が楽です。
作業は大変なのに楽しんで出来るんですよ。
お金のない世界の感覚で生きています(笑)
 
 
>お店の食品は食べるためにあるものです。
売れ残って廃棄するくらいなら
無料でも配るべきですね。
 
 
>個人が集まれば集団です。
集団がもっと集まれば
世の中を良くする事も簡単だろうと思います。
あなたの経験はあなたのものです。
あなたの知恵はあなたのものです。
それが誰かの役に立てたら?
どんなにすばらしいか?
 
 
>「生き方・考え方が変わると人生が変わる」とか
「人間は環境に影響される」とか
「プラス思考は人生をより良い方向へ」とか
「自分が想った事が実現する」とか
いろんなことが言われていますね。
波動を勉強したらこれらが納得するんです。
 
 
>波動は低いほど病気になりやすいと聞きました。
これはラジオを例に話すと分かりやすいです。
AMラジオは雑音を受け取りやすいけど
FMラジオは雑音が入りにくい。
人間で言うと雑音は病気です。