ふと思ったこと(298)

>考えれば考えるほど分からない事がいっぱいあります
考えてもしようが無いと分かってはいるんだけど
人間って考えるように作られているんですね
 
 
>波動を理解しても感じない人は多いです
気功を理解しても感じない人は多いです
音楽を感じるように
絵画を感じるように
習字を感じるように
自然を感じるように
自分にフィットする感覚があるんでしょうね
 
 
>今まで学んだことのない現象は信じないという事はやめよう
知識や経験に無いことを否定する事はやめよう
感じる能力を発揮できるように努力しよう
未来起きるであろう事をイメージしよう
新しく変化することを気持ち良く受け止められるように
 
 
>人生を階段に例えることが多いですよね
気付きの回数ほど階段を上がるように思ったこともあるけど
階段を一段一段上っていくと遠くまで見えるんですよね
人生で言うと先の方まで見えると言うことでしょうか?
 
 
>ある時話が階段からエスカレーターの話に変わったんです
「人生は下りのエスカレーターを昇るようなもの」だと
こりゃあ昇り続けないとじっとしてたら振り出しに戻ってしまう
せっかくの努力がな~んにもならんのです
これはニュースを見ていて「そうだよな~」って思うこともある
公務員が定年間際に犯罪を犯して懲戒免職処分になってしまう
今までこつこつ真面目に働いて信頼を築き上げてきたのに
あっという間に振り出し以下に落ちてしまう
 
 
>インターネットのすばらしさは地域に関係なく誰かと出会える
会えなくても心の交流が持てる
 
 
>いろんな車に乗った
いろんな家に住んだ
いろんな人と出会った
悩みを解消するための出会いの努力は無駄じゃないです
 
 
>僕の知人でたくさん本を読む人がいます
とても知識が豊富です
聞きたいことがあったらたいてい答えてくれます
とても便利な人です
でも
彼の意見を聞くことは難しいんです
著者の意見を自分の意見として話すんですね
 
 
>板挟みで困ったことがあります
小学校時代に先生の指示で掃除をすることを
みんなに言ってもやってくれなくて自分一人でやった
そんなことを思い出します
責任者は責任があるから率先してやるけど
責任を感じていないと
「やらされる」に気持ちが変化するんですね