ふと思ったこと(263)

>自分のことが大切だから周りを大切にする
周りを大切にすると
「ありがとう」の言葉がいただける
「ありがとう」は愛の波動なんですね
「させていただける感謝」と「していただける感謝」
両方がいただけるんですね
 
 
>身近な人で残りの人生が短くなった人がいる
夫婦ケンカはまったく無かった訳じゃないけど
最後まで一緒に居られるなんて幸せだな~って
どんな華やかな人生でも寂しい人はいる
どん底の貧乏でも心豊かな人もいる
終わり善ければすべて善し
 
 
>サラリーマン長くやってた頃よく言われたね
「支持待ち病」だって
そりゃあしょうがないよね
上司の命令で仕事をするんだから
勝手な行動すると叱られちゃうんですよ
「何で勝手な事をするんか?」ってね
 
 
>命令されるのは嫌いなはずなのに
命令されて動く方が楽な時もあるよ
ロボットみたいだね
人間ってロボットの要素も持ってるのかな?
神様のロボットと思えば楽かもしれない
神様の指示を待つ指示待ち病
 
 
>神社で神様を祭ってるのは?
神様の指示を待つってるということ?
ものは考えようだね
 
 
>花や野菜なども
優しい音楽を聞かせるとすくすく育つ
何処に耳があるんだろうと疑いたくなるけどね
水にも情報を受け取る力を持ってる
正確には
情報が入ると言った方がいいのかもしれないけど
お茶やお水に
「美味しくな~れ」って言って飲んでみて
美味しく感じられるから
「気のせい?」気のせいが大切なんです笑
 
 
>言葉を使わない情報交換
文章を使わない情報交換
想念と言う想いは伝わるって
涙を見て想いが伝わるのも
笑顔を見て想いが伝わるのも
みんな情報交換
見えない情報の中には
感じる情報もあるんだね
 
 
>欲しくて手に入れたくなること無いですか?
でもすぐ飽きちゃって他のものが欲しくなる
簡単に手に入れる事が出来る時代だから
簡単に手放す事が平気になるんだろうか?
昔の貧乏時代はどうだったんだろう?
簡単に手に入れることが出来ないから
いつまでも大切に使うんだよね
 
 
>子供の頃の初詣は
「世界平和」を祈っていました
そしていつも不思議に思いました
「世界平和」は
みんな願ってるのに何故実現しないの?
神様にお願いしてるのに
「神様は何で叶えてくれないの?」って
 
 
>何となく思うのは
「経済破綻」の現実を予感するね
命よりお金
自然よりお金
お金が人の心を変えてしまった
お金の本当のあるべき姿ではなくなった
お金も単なる道具にしか過ぎないのに
お金を神様の如く祭り上げてしまった
お金は人間にしか通用しないんだよね
自然は人間に何を求めてるんだろう?
「何とかしてよ」って聞こえる