ふと思ったこと(286)

>すべてのキーワードは菌です
お腹の中の菌も自然界の中の菌もバランスです
これからの生き方は・・・・・
金を大切にするのではなく
菌を大切にする生き方をするべきです
ぜひ有効微生物群(善玉菌)を使って欲しい
その気持ちが強くなりました
 
 
>すべての生ゴミ
回収して堆肥にして再利用できるんですけどね
家庭菜園を普及する事も見逃してはいけない
生ゴミを扱う事は汚いものを扱う事でもあります
大人たちが汚い事でも率先して行動する事で
子供たちも自然と汚い事が平気になります
自然と免疫力が付いてくるんですね
 
 
>以前教育委員会にも出した事があるんですけどね
あまりにも「いじめ」が減らないんで
「人に迷惑をかけないように」という教育方針から
「人が喜ぶことをしよう」の教育方針にして欲しい
人と関わることで人間は成長するんですね
 
 
>人に迷惑をかけない生き方は
極力人と関わり合いにならないことを助長するみたいです
今の大人の生き方が近所付き合いを出来なくしてしまった
それを子どもたちが真似てしまうんです
大震災があり大洪水があり隣近所の人たちの協力が必要です
 
 
>生きていくためにはお金を稼がなければいけない
人と協力し合っていては競争社会に順応できなくなってしまう
「人を見れば泥棒と思え」
「自分以外はすべて敵だ」
そう言われながら育っていく子どもたち
同じ競争なら貢献し合う競争になったらいいと思う
「人が喜ぶことをどれだけできたか?」
 
 
>助け合うことが目的なのに
お金を支払うことが目的ではないはず
「同情するならお金をくれ」
こんな情けない言葉が流行ったりするんですよね
「募金活動」も考えさせられます
「あなたの手の温もりとあなたの一言が欲しかったのに」
人と人との交流はお金じゃないんだよね
 
 
>まだまだお金が無いと生きてはいけない社会だから。
高校生にはアルバイトを奨励したらどうでしょう?
お小遣いを自分で働いて手に入れる。
社会参加が出来るから社会への進路がはっきりする。
親子の会話が増えてくる。
働く意義目的が解かってくる。
マイナス面もあると思うけど
プラス面を大切にしていければいいと思う。
 
 
>自分は何の為に経験したんだろう?
自分は何の為に学んできたんだろう?
経験と学びを
自分の為にどう活かせばいいんだろう?
自分のしあわせの為に
活かすことが出来ればしあわせ
自分のしあわせは
「自分の気持ちを良くすること」
居心地がいいと気持ちが良くなる
健康で居られると気持ちが良くなる
周りの人が喜んでくれると気持ちが良くなる
 
 
>自分がしあわせを感じるためには
周りの人がしあわせを
感じられる環境を作ることなんだと思う
自分が健康で環境も良くなって
お金の問題が無くなった時温暖化も解決すると思う
どんな夢を実現するにしても
すべてが良くならなければ実現不可能かもしれないね
行動することでしか夢は叶わない
夢は見るだけでしあわせになれるのならいいんだけど
 
 
>あの人の一言で私の人生が変わりました
あの人の一言で私の心は傷ついてしまった
あの人の一言で私は立ち直ることが出来ました
たったあの一言なんです
そんな経験はありますか?