ふと思ったこと(482)

>この世界は必要なものしかなく必要なことしか起きない。そう考えると「なぜ、必要なんだろう?」と考えますよね。 >未来を悲観視する人も楽観視する人も共通点はあるよね。「いつまでも同じ状態は続かない」ってこと?諸行無常ね。 >家庭菜園は楽しいで…

ふと思ったこと(481)

>「助け合いにお金を送るんじゃないんだよね」「そうだよ、人や物が行き来することが大切なんだ」 >「そういえば環境運動の時言われたことがあるよ」「どんなことを言われたの?」「『賛同者が多いだけじゃダメ、傍観者ではね』って」 >「一人の力は無力…

ふと思ったこと(480)

>得ると与得る「得るために働くのがお金の要る社会与えるために働くのがお金のない社会なんだよ」 >「普通が当然だと思うことに罪悪感ってないよ」「飢餓で苦しんでいる人の前で大食い大会ができる?」「・・・・・」 >「物も人も早いうちにメンテナンス…

ふと思ったこと(479)

>緊急通報です。「助けてください」「火事ですか?救急ですか?」「救急です」「どうされましたか?」「地球が苦しんでいます」「あなたたちで解決できますか?」「・・・・・」 >「お金のない社会にしたい」と言ったら「あなたはお金に執着しています」と…

ふと思ったこと(478)

>「してあげる」と思うより「させていただく」と思えば「ありがとうございます」と言えるんですね。 >「世の中良くなったらいいな」そんな願いをみんな持ってる何で世の中良くならないのか?考えてみたんだけどね良くならない理由いつまでも「良くなったら…

ふと思ったこと(477)

>移住計画のニュースを見て地球の気持ちになって考えてみました。「次は火星が犠牲になるのか」って。 >環境が変われば人の意識は変わります。体質も心の質も変わることができます。 >大いなる存在から見ればお金は子供に与えたおもちゃと同じだよね。 >…

ふと思ったこと(476)

>結果はどうであれやるべきことをやっておけば良いかもしれない。 >現実を知ることは大切です。現実の中にある問題の原因を知ることも。原因を変えることで問題は解決するんですね。 >古い考え方の人と話をするとね過去の人と話をしているみたいです(笑) …

ふと思ったこと(475)

>よく言われるのが「100年早い」です(笑)僕はいつもこう答えるんです。「100年前言ったとしたら今が100年後ですよ」って。 >信じているものの中にいると常識も疑うことをしなくなるね。 >理想は本来あるべき姿だと思うからお金のない社会も本来…

ふと思ったこと(474)

>もっと自分のレベルを上げるために何をするか?それは他人のレベルを上げるために努力することが良いと思う。 >お金のない社会では出来ることは多くなります。だから「する」か「しないか」で成長の差が決まると思う。 >お金は何をしてくれるんでしょう…

ふと思ったこと(473)

>政党が過半数を取っても公約を果たすとは限らないけどね。現実を見ればすぐわかるよ。 >組織の中で働いて思ったことなんだけどねリーダーの気持ちになって動くことなんですね。 >おもしろ会話です(笑)「オークションに出してみたら?」「ダメだよ~♪」…

ふと思ったこと(472)

>先が読める人は視点が多い人とも言えると思うんです。 >温暖化を止めなきゃいけないのにお金がかかるからやらないんです。経済活動の裏側を見ると罪悪感を感じます。 >「理想」の反対は「現実」です。知っていましたか?現実を変えなきゃ理想に近づけな…

ふと思ったこと(471)

>「愛は地球を救う」は間違いないけどね。お金では地球を救うことは出来ないよ。 >人間が安心して生きていけるのは植物も動物も菌も自然に存在してくれるから。だから自然に感謝するのは当然のことなんだね。 >お金がないと自由になれない社会ですか?だ…

小さな家庭菜園

我が家には畳3枚程度の畑を作っています。隣との狭い隙間です(笑)日光の当たる時間は少しですけどね。野菜くずを埋めるなら野菜を作ろうと。 いまはほうれん草、春菊、白菜、キャベツとブロッコリーを少しずつ育てています。妻の趣味です(笑)

ふと思ったこと(470)

>すべてのコストは?人件費ですか?お金って人間以外は使わないよね(笑) >お金の要る社会は子供の社会お金の無い社会は大人の社会そう思うんです。 >何かをするために生まれてきたのに何もしないでいることが苦痛になってくる。 >生産する楽しみのほう…

ふと思ったこと(469)

>競争させてどちらかを倒産に追い込むより今のままでもいいから消費者が喜ぶサービスの向上をすればいいんですよ。 >先進国とは経済大国になることではなく世界のお手本になることだと思うんです。 >人から感謝されたり 人が喜んでくれたり 楽しい時間を…

ふと思ったこと(468)

>お金はなくても人が自由に活動できる社会。システムを変えるだけで未来は明るくなります。 >自由に生きるとはわがままに生きることではなく自分を活かすことができることである。そう思うんです。 >返せる可能性がないのに国債発行を黙認する国民は幇助…

ふと思ったこと(467)

>今のままじゃいけないと気付いているのに。今のままをいつまで続けるのかと。 >頭も体も使う仕事が人生を楽しくする。苦労すると頭が寄り良くなるような気がする(笑) >出来ないことが出来るようになった時ベテランの気持ちもわかるようになるんです。 …

ふと思ったこと(466)

>「お金の価値と人間の価値とどっちが大切なんだ」「それは・・・・」「まともな人間が考えればすぐわかることだろ?」 >「自分のための夢や目標が達成したのは 成功ではなく達成だと言うの?」「そうだよ。 誰かが自分を必要としてくれるだけで 成功者だ…

ふと思ったこと(465)

>リーダーの立場を経験すると批判ではなく改善策を真剣に考えるんですよ。批判は何も生まないんです。 >壊れて欲しいものは経済です。経済優先が自然を破壊してしまいました。 >世界各地ではお金で苦しんでいます。お金で秩序を保っていたのにお金が人々…

ふと思ったこと(464)

>楽しい生き方は遊びも仕事も自分を活かすことが出来ることだと思う。 >学びは疑問から始まります。疑問があるから答えを求めて学ぶんですね。 >夢や理想に向かっていることが楽しいんです。ちなみに「絵に描いた餅は味はないけど夢がある」 >未来の人た…

ふと思ったこと(463)

>自然の中で「もっと自然を」と求めるように今を不満に思ったり感謝しなければいつまでも幸せを感じないんだろうね。 >自分の中の自分が「なるほどね~」って思ってもらえるといい。それが「腑に落ちる」って言うやつだろうね。 >新しい人間はどんな人間…

ふと思ったこと(462)

>「あの人なら大丈夫」と言ってもらえるように頑張ろう!♪僕は頑張ることが好きなんです♪ >お金がもらえないと働かないのも儲からないから生産しないのも正しい行いじゃないよ。 >本当の自分たちは互いを守ろうとする。助け合いが当たり前の社会になるん…

ふと思ったこと(461)

>新しい「第三の選択」を考えましたよ。第三は人の心の流通で成り立つシステムです。 >不法投棄の処理費用に大金を使うくらいなら無料回収所を作れば良いんです。 >病気になった時は治療する前に病気の原因をやめることが良いんだけどね。 >いろんな経験…

ふと思ったこと(460)

>「やるべきことはお金に関係なく早くやれよ」って言いたいね。政治家は資金繰りを考えるのが仕事なの? >より成長するために何が必要ですか?それはねプラス思考だと思うんです。前向きな心ですね。だから前に向かって前進するんだと思います。 >僕はお…

ふと思ったこと(459)

>行動すると夢に一歩近づくけどそれだけ自分も成長するんですね >お金の要る社会でねお金の無い社会にしようと言うのは戦時中に戦争反対を叫ぶようなものだと思ったことがある。 >ウルトラマンが地球に来たけど怪獣はどこにもいなかった。地球の敵は人間…

ふと思ったこと(458)

>経済云々より本当に必要なものを生産しすべての人に行き届くよう物流に力をいれたほうが良いと思う。 >考え方次第で未来は良くも悪くもなるんですね。 >経済活動が本当の文化生活を邪魔をしていたんです。 >「自分さえ良ければいい」って思っていなくて…

ふと思ったこと(457)

>必要とする人がいるから生産するんでしょうか?売り上げを上げるために生産するんでしょうか? >みんな理想を語っているのに理想に向かって行動しない。なぜなんだろう? >僕が思う生計とは?自分が生きるための計画生活とは?自分が生きること自分を活…

ふと思ったこと(456)

>経済活動の犠牲になるのは自然ではなく人間です。わかりますか?人間が生きていけなくなるんですよ。 >いくら知識があっても活用しない限りその知識は何の役にも立たないんですね。知識って道具なんでしょうね。 >必要のないものは存在しないんですよ。 …

花粉が多いです

暖かくなって強風が吹くと花粉が飛びます。天気予報では今週は花粉の注意報が出ました。我が家のベランダで花粉の多さがわかりますよ。 スギ花粉でしょうね。スギ花粉が大量に集まると黄色に見えるそうです。黄砂が多い時と似た色がしています。 洗濯物は晴…

ふと思ったこと(455)

>お金がないと生きていけない社会ではお金を手に入れるために自分らしく生きていくことが出来ない人が多いです。それが幸せになれないと思う理由ではないでしょうか? >疑問は自分を成長させ質問は相手を成長させると思う。 >わからないことは「わかりま…